今週はいよいよ牡馬クラシック第一弾「皐月賞」が開催。現3歳世代の主役たちが揃うハイレベルな一戦ですが、この時期の3歳馬は成長途上で体調が不安定な馬も少なくなく、波乱決着となるケースもあります。今回は過去10年間のデータをもとに皐月賞の傾向を探っていきたいと思います。
■「1~3番人気」は勝率低め、伏兵の台頭に注意
人気は「1番人気」が最多の3勝を挙げており、連対数は「1・2・3番人気」が最多タイ、3着内の回数は「2番人気」と「3番人気」が最多となっています。それぞれの好走率は決して高いとは言えない数字ですが、3番人気までは比較的堅実です。一方で、人気薄は「6~9番人気」が3勝、3着内も9回と多く、とくに「8番人気」は3着内が5回で複勝率は50%と人気薄としては高い好走率をマークしています。力関係がはっきりしていないからこそ、伏兵の台頭には十分注意する必要がありそうです。
人気データ
| 人気 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1番人気 |
3 |
1 |
2 |
4 |
| 2番人気 |
2 |
2 |
0 |
6 |
| 3番人気 |
1 |
3 |
2 |
4 |
| 4番人気 |
0 |
2 |
1 |
7 |
| 5番人気 |
1 |
0 |
0 |
9 |
| 6~9番人気 |
3 |
2 |
4 |
31 |
| 10番人気以下~ |
0 |
0 |
1 |
82 |
オッズデータ
| オッズ |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1.0~1.9倍 |
1 |
0 |
0 |
0 |
| 2.0~2.9倍 |
1 |
0 |
1 |
2 |
| 3.0~3.9倍 |
2 |
5 |
1 |
5 |
| 4.0~4.9倍 |
1 |
0 |
1 |
0 |
| 5.0~6.9倍 |
1 |
1 |
1 |
5 |
| 7.0~9.9倍 |
1 |
2 |
1 |
9 |
| 10.0~14.9倍 |
1 |
0 |
1 |
10 |
| 15.0~19.9倍 |
0 |
1 |
1 |
14 |
| 20.0~29.9倍 |
1 |
1 |
1 |
10 |
| 30.0~49.9倍 |
1 |
0 |
1 |
15 |
| 50.0~99.9倍 |
0 |
0 |
1 |
28 |
| 100.0倍以上 |
0 |
0 |
0 |
45 |
馬単/3連単データ
| 年 |
馬単 |
3連単 |
| 2013 |
1,750 円 |
5,920 円 |
| 2014 |
1,900 円 |
33,490 円 |
| 2015 |
1,530 円 |
12,360 円 |
| 2016 |
17,680 円 |
70,390 円 |
| 2017 |
20,720 円 |
1,064,360 円 |
| 2018 |
23,570 円 |
372,080 円 |
| 2019 |
1,140 円 |
4,390 円 |
| 2020 |
1,120 円 |
26,310 円 |
| 2021 |
5,510 円 |
82,320 円 |
| 2022 |
7,540 円 |
32,840 円 |
予想オッズ
下記の予想オッズは登録馬の独自予想オッズになります。正式オッズは馬券発売後に随時公開されますので、必ず主催者発表のものと照合しご確認ください。
予想オッズ
| 人気 |
馬名 |
予想オッズ |
| 1 |
ソールオリエンス |
3.1 |
| 2 |
ファントムシーフ |
4.0 |
| 3 |
トップナイフ |
7.9 |
| 4 |
フリームファクシ |
8.5 |
| 5 |
タッチウッド |
11.8 |
| 6 |
ベラジオオペラ |
14.7 |
| 7 |
タスティエーラ |
18.5 |
| 8 |
ダノンタッチダウン |
22.9 |
| 9 |
シャザーン |
28.3 |
| 10 |
マイネルラウレア |
31.8 |
| 11 |
ホウオウビスケッツ |
38.2 |
| 12 |
ショウナンバシット |
46.0 |
| 13 |
ウインオーディン |
59.1 |
| 14 |
グリューネグリーン |
74.2 |
| 15 |
グラニット |
114.7 |
| 16 |
ワンダイレクト |
167.9 |
| 17 |
セブンマジシャン |
181.5 |
| 18 |
ラスハンメル |
202.0 |
| 19 |
メタルスピード |
232.6 |
| 20 |
メイテソーロ |
252.3 |
■「4枠」&「差し」が好成績
コースは中山競馬場の芝2000mを使用。枠は「4枠」が最多の3勝を挙げており、連対数と3着内の回数も最多です。比較的内外の有利不利は少なめですが、「4枠」の好走率の高さが目立っています。
脚質は「差し」が最多の6勝を挙げています。連対数は「先行」が最多で、3着内の回数は「先行」と「差し」が最多タイとなっています。極端な傾向は見られませんが、勝馬は「差し馬」から出やすい傾向となっています。
中山の2000mは直線が約310mと短めで、一見先行馬が有利になりそうなイメージがありますが、先行馬はスタート直後の急坂でのポジション取りでスタミナを削られることが多く、最後の直線の急坂でバテて沈んでいくケースもよく見られます。重賞ではその傾向が顕著に見られ、皐月賞においても同様の傾向が見られます。
枠番データ
| 枠番 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1枠 |
2 |
0 |
0 |
17 |
| 2枠 |
1 |
1 |
2 |
16 |
| 3枠 |
0 |
1 |
0 |
19 |
| 4枠 |
3 |
3 |
1 |
13 |
| 5枠 |
0 |
0 |
2 |
18 |
| 6枠 |
2 |
0 |
3 |
15 |
| 7枠 |
1 |
3 |
0 |
23 |
| 8枠 |
1 |
2 |
2 |
22 |
脚質データ
| 脚質 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 逃げ |
0 |
1 |
1 |
11 |
| 先行 |
4 |
6 |
3 |
23 |
| 差し |
6 |
2 |
5 |
60 |
| 追い込み |
0 |
1 |
1 |
49 |
■馬体重の増減が「-3~+3kg」だった馬に注目
馬体重の増減は、最多の7勝を挙げ、連対数と3着内も最多の「-3~+3kg」に注目です。
馬体重増減データ
| 馬体重増減 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| -19~-10kg |
1 |
1 |
0 |
5 |
| -9~-4kg |
2 |
5 |
4 |
50 |
| -3~+3kg |
7 |
3 |
4 |
66 |
| +4~+9kg |
0 |
0 |
2 |
20 |
| +10~+19kg |
0 |
1 |
0 |
2 |
| 今回減 |
5 |
8 |
5 |
71 |
| 同体重 |
5 |
0 |
2 |
28 |
| 今回増 |
0 |
2 |
3 |
44 |
■前走レースは「共同通信杯」に注目
前走レースは、最多の5勝を挙げている「共同通信杯」が参考レースとしての重要度が高そうです。前走着順は、「1着」だった馬が最多の7勝を挙げており、連対数と3着内の回数も最多です。勝ち馬は10頭全てが「2着以内」だった馬となっており、勝ち馬は前走で2着以上の馬から狙うのが鉄則と言えそうです。
前走レースデータ
| 前走レース |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 共同通信杯 |
5 |
0 |
2 |
9 |
| スプリングS |
2 |
1 |
2 |
31 |
| ホープフルS |
2 |
0 |
0 |
3 |
| 毎日杯 |
1 |
0 |
0 |
8 |
| 弥生賞 |
0 |
5 |
3 |
33 |
| 若葉S |
0 |
1 |
1 |
21 |
| 朝日杯FS |
0 |
1 |
0 |
1 |
| 東京スポーツ杯2歳S |
0 |
1 |
0 |
1 |
| アーリントンC |
0 |
1 |
0 |
1 |
| きさらぎ賞 |
0 |
0 |
1 |
6 |
前走クラスデータ
| 前走クラス |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| G1 |
2 |
1 |
0 |
3 |
| G2 |
2 |
7 |
5 |
65 |
| G3 |
6 |
1 |
4 |
33 |
| リステッド/オープン |
0 |
1 |
1 |
32 |
| 1勝クラス |
0 |
0 |
0 |
9 |
| 新馬・未勝利 |
0 |
0 |
0 |
1 |
前走着順データ
| 前走着順 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1着 |
7 |
7 |
5 |
52 |
| 2着 |
3 |
1 |
2 |
28 |
| 3着 |
0 |
0 |
2 |
21 |
| 4着 |
0 |
2 |
0 |
12 |
| 5着 |
0 |
0 |
1 |
5 |
| 6~9着 |
0 |
0 |
0 |
17 |
| 10着以下~ |
0 |
0 |
0 |
8 |
-
該当馬
前走が共同通信杯だった馬
-
- ファントムシーフ(1着)
- タッチウッド(2着)
- ウインオーディン(5着)
■騎手は「M.デムーロ」に注目
騎手は唯一2勝を挙げている「M.デムーロ」に注目です。
騎手データ
| 騎手 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| M.デムーロ |
2 |
1 |
0 |
6 |
| C.ルメール |
1 |
1 |
1 |
5 |
| 戸崎圭太 |
1 |
0 |
1 |
7 |
| 松山弘平 |
1 |
0 |
0 |
2 |
| 横山武史 |
1 |
0 |
0 |
1 |
| 川田将雅 |
0 |
3 |
0 |
3 |
| 田辺裕信 |
0 |
1 |
1 |
7 |
| 藤岡佑介 |
0 |
1 |
0 |
4 |
https://youtu.be/VvH1_AKF5Xk