シンザン記念(2020)を血統面から分析。連勝中のロードカナロア産駒に注目

明け3歳の重賞ということでまだまだキャリアの少ない馬の参戦も多く、馬の評価が難しい一戦だ。今回はシンザン記念の過去10年の「種牡馬」と「母父」のデータをもとに、血統傾向を分析してみたい。
ロードカナロア産駒に注目
「ディープインパクト産駒」と「ロードカナロア産駒」が2勝ずつを挙げており、好成績を挙げている。ただ、ディープインパクト産駒は2014年の勝ち馬ミッキーアイル以来1頭も馬券に絡んでおらず、近年は不振傾向にある。
逆に近年好調なのがロードカナロア産駒で、昨年はヴァルディゼール、一昨年はアーモンドアイと現在2年連続でロードカナロア産駒が勝利している。京都のマイルが得意な産駒なので、京都開催時は注目しておきたい産駒だ。今年の出走予定馬でロードカナロア産駒は、新馬戦を勝ち進めてきたカバジェーロの1頭のみ。
系統はサンデーサイレンスが断トツ。とくに気になったのはダンジグ系で、直近5年はダンジグ系を内包している馬が馬券圏内に入ってきている。先週の京都金杯でもディープインパクト産駒のダンジグ系サウンドキアラが勝利しており、今の京都との相性が良い。
- 2019年:ミッキーブリランテ(3着)、母父Dansili
- 2018年:カシアス(3着)、母父Dylan Thomas
- 2017年:ダイセイスターリー(2着)、母父Rock of Gibraltar
- 2017年:ペルシアンナイト(3着)、父ハービンジャー
- 2016年:ロジクライ(1着)、母母父ダンジグ
- 2015年:ロードフェリーチェ(2着)、父ハービンジャー
| 種牡馬 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
|---|---|---|---|---|
| ディープインパクト | 2 | 0 | 1 | 9 |
| ロードカナロア | 2 | 0 | 0 | 3 |
| マンハッタンカフェ | 1 | 1 | 0 | 3 |
| ハーツクライ | 1 | 0 | 1 | 3 |
| スクリーンヒーロー | 1 | 0 | 0 | 3 |
| アグネスタキオン | 1 | 0 | 0 | 3 |
| Tale of the Cat | 1 | 0 | 0 | 1 |
| リーチザクラウン | 1 | 0 | 0 | 0 |
| ヴィクトワールピサ | 0 | 2 | 0 | 2 |
| ハービンジャー | 0 | 1 | 1 | 2 |
| 種牡馬系統 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
|---|---|---|---|---|
| サンデーサイレンス系 | 7 | 7 | 6 | 59 |
| ミスタープロスペクター系 | 2 | 1 | 0 | 5 |
| ノーザンダンサー系 | 1 | 2 | 2 | 18 |
| ネイティブダンサー系 | 0 | 0 | 2 | 19 |
欧州ノーザンダンサー系に注目
母父はサンデーサイレンスが断トツだが、近年は欧州系のノーザンダンサー系の好走も目立ってきている。京都のマイルは直線こそ平坦であるが、3~4コーナーの坂や昨今のタフな馬場は欧州系が力を発揮しそうな条件だ。
とくに注目したいのがノーザンダンサー系の中で最初の系統を確立したと考えられるニジンスキー系である。昨年の勝ち馬ヴァルディゼール、2018年2着のツヅミモン、2017年の勝ち馬キョウヘイ、同3着のペルシアンナイト、2015年の勝ち馬グァンチャーレなど母系にニジンスキーがいる馬が近年はほぼ毎年絡んでいるので、今年だとカバジェーロ、ヴァルナ、コルテジア、ルーツドール、タガノビューティーが該当するので注意したい。
| 母父 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
|---|---|---|---|---|
| サンデーサイレンス | 1 | 1 | 1 | 7 |
| ダンスインザダーク | 1 | 1 | 0 | 3 |
| Rock of Gibraltar | 1 | 1 | 0 | 1 |
| Machiavellian | 1 | 1 | 0 | 0 |
| Bertolini | 1 | 0 | 0 | 1 |
| トニービン | 1 | 0 | 0 | 3 |
| Unbridled's Song | 1 | 0 | 0 | 1 |
| ハーツクライ | 1 | 0 | 0 | 0 |
| ディアブロ | 1 | 0 | 0 | 0 |
| ジェネラス | 1 | 0 | 0 | 0 |
| 母父系統 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
|---|---|---|---|---|
| サンデーサイレンス系 | 4 | 3 | 4 | 31 |
| ノーザンダンサー系 | 3 | 1 | 5 | 36 |
| ネイティブダンサー系 | 2 | 1 | 0 | 22 |
| ナスルーラ系 | 1 | 2 | 1 | 18 |

