今週末は春のスプリントG1高松宮記念へと繋がるハンデG3「シルクロードS」が中京競馬場で開催です。関西圏で行われる1200mのステップ重賞はこのレースのみということで、高松宮記念へ向けた重要ステップレースとして見逃せない一戦です。今回は過去10年間のデータをもとにシルクロードSの傾向を探っていきたいと思います。
■上位人気は堅実も、3着は荒れやすい
人気は「2番人気」が最多の5勝を挙げており、連対数と3着内の回数も最多です。勝ち馬は10頭中8頭が「3番人気以内」から出ており、上位人気の勝率は高めです。しかし、「10番人気以下」は3着が6頭もおり、紐が荒れるケースが目立っています。勝ち馬が荒れるケースは少なく2着も比較的堅実なので、馬連や馬単などの配当は比較的大人しめです。ただ、3着には人気薄が度々絡んでいますので、3連系の馬券を狙うなら穴馬の選定は必須でしょう。
人気データ
| 人気 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1番人気 |
1 |
1 |
0 |
8 |
| 2番人気 |
5 |
0 |
1 |
4 |
| 3番人気 |
2 |
2 |
1 |
5 |
| 4番人気 |
2 |
2 |
0 |
6 |
| 5番人気 |
0 |
2 |
0 |
8 |
| 6~9番人気 |
0 |
2 |
2 |
36 |
| 10番人気以下~ |
0 |
1 |
6 |
71 |
オッズデータ
| オッズ |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1.0~1.9倍 |
0 |
1 |
0 |
0 |
| 2.0~2.9倍 |
1 |
0 |
0 |
1 |
| 3.0~3.9倍 |
0 |
0 |
0 |
5 |
| 4.0~4.9倍 |
3 |
0 |
1 |
4 |
| 5.0~6.9倍 |
4 |
2 |
0 |
3 |
| 7.0~9.9倍 |
2 |
4 |
1 |
9 |
| 10.0~14.9倍 |
0 |
2 |
1 |
17 |
| 15.0~19.9倍 |
0 |
0 |
1 |
14 |
| 20.0~29.9倍 |
0 |
0 |
1 |
14 |
| 30.0~49.9倍 |
0 |
1 |
1 |
17 |
| 50.0~99.9倍 |
0 |
0 |
3 |
22 |
| 100.0倍以上 |
0 |
0 |
1 |
32 |
馬単/3連単データ
| 年 |
馬単 |
3連単 |
| 2013 |
4,340 円 |
68,270 円 |
| 2014 |
1,250 円 |
46,380 円 |
| 2015 |
2,980 円 |
80,310 円 |
| 2016 |
4,290 円 |
161,190 円 |
| 2017 |
4,710 円 |
40,820 円 |
| 2018 |
5,830 円 |
237,290 円 |
| 2019 |
6,610 円 |
248,250 円 |
| 2020 |
5,360 円 |
105,860 円 |
| 2021 |
4,600 円 |
25,250 円 |
| 2022 |
5,990 円 |
43,080 円 |
予想オッズ
下記の予想オッズは登録馬の独自予想オッズになります。正式オッズは馬券発売後に随時公開されますので、必ず主催者発表のものと照合しご確認ください。
予想オッズ
| 人気 |
馬名 |
予想オッズ |
| 1 |
ナムラクレア |
2.4 |
| 2 |
ウインマーベル |
3.5 |
| 3 |
トウシンマカオ |
5.2 |
| 4 |
マッドクール |
7.1 |
| 5 |
キルロード |
14.0 |
| 6 |
シャインガーネット |
22.6 |
| 7 |
テイエムスパーダ |
27.8 |
| 8 |
グルーヴィット |
32.6 |
| 9 |
シゲルピンクルビー |
35.8 |
| 10 |
ファストフォース |
41.2 |
| 11 |
エイティーンガール |
49.7 |
| 12 |
マリアズハート |
53.0 |
| 13 |
ジャスパージャック |
65.6 |
| 14 |
ドグマ |
84.1 |
| 15 |
レイハリア |
96.3 |
| 16 |
ショウナンバニラ |
125.0 |
| 17 |
カフジテトラゴン |
169.9 |
| 18 |
クリノマジン |
215.0 |
| 19 |
カイザーメランジェ |
233.2 |
■「内枠」&「逃げ・先行」が好成績
コースは中京の芝1200mを使用。例年京都で行われていますが、今年は京都競馬場の改修工事の影響で中京コースでの開催となります。「枠」と「脚質」についてはコースに依存するところも大きいデータとなるため、今年は傾向が当てはまりにくいところがある点をあらかじめご注意ください。(中京・芝1200mの傾向はこちら)
枠は「1枠」が最多の4勝を挙げており、連対数と3着内の回数も最多です。また、「2枠」も次いで勝利数が多い3勝を挙げており、勝ち馬は内枠から出やすい傾向となっています。
脚質は「先行」が最多の6勝を挙げており、連対数と3着内の回数も最多です。また、「逃げ馬」も勝利数こそ0回ですが2着は3回と多く、好走率は高めです。「逃げ・先行」が有利な前残りのレースになりやすい傾向が見られます。
枠番データ
| 枠番 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1枠 |
4 |
3 |
0 |
12 |
| 2枠 |
3 |
0 |
1 |
15 |
| 3枠 |
0 |
1 |
1 |
17 |
| 4枠 |
1 |
3 |
2 |
14 |
| 5枠 |
1 |
0 |
1 |
18 |
| 6枠 |
0 |
0 |
2 |
18 |
| 7枠 |
1 |
1 |
1 |
22 |
| 8枠 |
0 |
2 |
2 |
22 |
脚質データ
| 脚質 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 逃げ |
0 |
3 |
0 |
7 |
| 先行 |
6 |
3 |
3 |
24 |
| 差し |
3 |
3 |
2 |
61 |
| 追い込み |
1 |
1 |
5 |
46 |
■ハンデが「55kg」の馬に注目
ハンデは、最多の3勝を挙げ、連対数と3着内の回数も最多の「55kg」に注目です。馬体重の増減は、3勝を挙げ、連対数と3着内の回数を挙げている「+4~+9kg」に注目です。
ハンデデータ
| ハンデ |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| ~52kg |
0 |
0 |
0 |
8 |
| 53kg |
0 |
2 |
2 |
11 |
| 54kg |
0 |
1 |
1 |
40 |
| 55kg |
3 |
2 |
2 |
22 |
| 55.5kg |
1 |
0 |
0 |
0 |
| 56kg |
1 |
2 |
2 |
29 |
| 56.5kg |
1 |
0 |
0 |
2 |
| 57kg |
2 |
0 |
3 |
12 |
| 57.5kg |
1 |
1 |
0 |
7 |
| 58kg |
1 |
1 |
0 |
6 |
| 58.5kg |
0 |
0 |
0 |
1 |
| 59kg~ |
0 |
1 |
0 |
0 |
馬体重増減データ
| 馬体重増減 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| -19~-10kg |
0 |
1 |
0 |
1 |
| -9~-4kg |
2 |
1 |
1 |
17 |
| -3~+3kg |
3 |
3 |
4 |
64 |
| +4~+9kg |
3 |
4 |
4 |
41 |
| +10~+19kg |
2 |
1 |
1 |
15 |
| 今回減 |
2 |
3 |
1 |
41 |
| 同体重 |
2 |
1 |
1 |
18 |
| 今回増 |
6 |
6 |
8 |
79 |
-
該当馬
ハンデが55キロの馬
-
- カイザーメランジェ
- シゲルピンクルビー
- シャインガーネット
- テイエムスパーダ
- レイハリア
■「6歳」が好成績
年齢は、最多の4勝を挙げ、連対数と3着内も最多の「6歳」に注目です。性別は、6勝を挙げている「牡馬」が基本的には中心となりますが、昨年は牝馬のワンツーフィニッシュ、2020年も牝馬のワンツーフィニッシュで、2014年は1~3着が全部牝馬で決着するなど、牝馬の活躍も少なくありません。性別はそこまで気にしなくて良さそうです。所属は「栗東」が10勝を挙げており、関西馬が優勢です。
馬齢データ
| 馬齢 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 4歳 |
3 |
3 |
2 |
23 |
| 5歳 |
2 |
3 |
2 |
27 |
| 6歳 |
4 |
4 |
4 |
40 |
| 7歳 |
1 |
0 |
0 |
30 |
| 8歳以上 |
0 |
0 |
2 |
18 |
性別データ
| 性別 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 牡馬 |
6 |
6 |
8 |
93 |
| 牝馬 |
4 |
4 |
2 |
41 |
| セン馬 |
0 |
0 |
0 |
4 |
所属データ
| 所属 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 美浦 |
0 |
3 |
3 |
35 |
| 栗東 |
10 |
7 |
7 |
103 |
■前走レースが「京阪杯」と「スプリンターズS」だった馬に注目
前走レースは、「京阪杯」と「スプリンターズS」が最多の3勝ずつを挙げており、連対数も最多タイとなっています。前走レースはこの2レースが参考レースとしての重要度が高そうです。
前走着順は、「4着」が最多の3勝を挙げています。ただ、連対数と3着内の回数は「1着」が最多で、勝利数も「4着」に次いで多い2勝を挙げており、前走勝っている馬は崩れない傾向にあります。また、勝ち馬は10頭中9頭が前走「5着以内」だった馬となっており、勝ち馬は前走で掲示板内に好走していることが大前提となりそうです。
前走レースと前走着順の傾向から、「京阪杯」と「スプリンターズS」で掲示板内に好走した馬は、とくに注視した方が良さそうです。
前走レースデータ
| 前走レース |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 京阪杯 |
3 |
2 |
0 |
12 |
| スプリンターズステークス |
3 |
2 |
0 |
12 |
| 阪神カップ |
2 |
0 |
0 |
10 |
| 淀短距離ステークス |
1 |
4 |
4 |
34 |
| 尾張ステークス |
1 |
0 |
1 |
1 |
| ファイナルステークス |
0 |
1 |
0 |
1 |
| オーロカップ |
0 |
1 |
0 |
0 |
| タンザナイトステークス |
0 |
0 |
1 |
11 |
| ラピスラズリステークス |
0 |
0 |
1 |
9 |
| 毎日放送賞スワンステークス |
0 |
0 |
1 |
3 |
前走クラスデータ
| 前走クラス |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| G1 |
3 |
2 |
1 |
14 |
| G2 |
2 |
0 |
1 |
15 |
| G3 |
3 |
2 |
0 |
23 |
| リステッド/オープン |
2 |
5 |
7 |
76 |
| 3勝クラス |
0 |
1 |
1 |
8 |
| 地方 |
0 |
0 |
0 |
2 |
前走着順データ
| 前走着順 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1着 |
2 |
4 |
2 |
24 |
| 2着 |
2 |
0 |
2 |
5 |
| 3着 |
1 |
1 |
2 |
11 |
| 4着 |
3 |
0 |
0 |
8 |
| 5着 |
1 |
2 |
0 |
9 |
| 6~9着 |
0 |
2 |
1 |
39 |
| 10着以下~ |
1 |
1 |
3 |
42 |
-
該当馬
前走が京阪杯・スプリンターズSで5着以内だった馬
-
- トウシンマカオ(京阪杯・1着)
- キルロード(京阪杯・2着)
- マリアズハート(京阪杯・4着)
- ウインマーベル(スプリンターズS・2着)
- ナムラクレア(スプリンターズS・5着)
■騎手はフラットな傾向
騎手は「川田将雅」が唯一2勝を挙げていますが、今年は川田騎手の騎乗予定がありません。その他の騎手は傾向らしい傾向が見られないので、騎手についてはフラットな目線で予想したいと思います。
騎手データ
| 騎手 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 川田将雅 |
2 |
1 |
0 |
3 |
| 浜中俊 |
1 |
1 |
0 |
4 |
| 松山弘平 |
1 |
0 |
0 |
8 |
| 池添謙一 |
1 |
0 |
0 |
7 |
| 岩田康誠 |
1 |
0 |
0 |
4 |
| 武豊 |
1 |
0 |
0 |
4 |
| 北村友一 |
1 |
0 |
0 |
3 |
| 福永祐一 |
1 |
0 |
0 |
2 |
| 田中健 |
1 |
0 |
0 |
1 |
| 松田大作 |
0 |
2 |
0 |
2 |
https://youtu.be/PUhwBcpORYs