【京都金杯2020予想】最終追い切り・調教内容が高評価の馬トップ3は?2020年の京都競馬の開幕を飾る重賞「京都金杯」へ向けて、各馬が最終追い切りを終えてきた。今回は追い切り映像やタイム、1週前の内容などから総合的に好調馬を判断し、とくに評価が高かった馬を3頭ピックアップしてみた。 カテド...
【ローズS予想2019】先行力生かせるメイショウショウブで勝負!秋の牝馬クラシックの秋華賞へ向けた最重要トライアル「ローズステークス」が行われます。 今年も最重要トライアルらしい面々が揃いました。阪神JFを勝ち、桜花賞を1番人気で4着、オークス5着と春の牝馬クラシック戦線を盛り上げた...
【ローズS予想2019】調教・最終追い切りが高評価の馬トップ311日に、ローズSに出走する馬の最終追い切りが行われた。今回は中でも追い切り内容の評価が高かった馬3頭をピックアップしてみた。 シゲルピンクダイヤ(牝3、渡辺薫彦厩舎) 9/11(水)栗東・CW(良)6F83.2-5F6...
【オークス2019予想】展開予想で警戒すべき穴馬は?牝馬クラシック第二弾「オークス」がいよいよ開催。桜花賞を勝ったグランアレグリアが回避したのは残念ですが、その桜花賞から掲示板に上がった勝馬以外2着から5着の4頭全てが出走してきたのに加え、桜花賞出走組は全9頭と今年も多く...
【ニュージーランドT予想2019】アガラスやミッキーブラックなど、出走予定馬を考察6日土曜の中山メインはNHKマイルCのトライアル「ニュージランドT」が行われます。3着までにNHKマイルCの優先出走権が付与されるだけに、賞金が足りない組にとっては何が何でもの一戦でしょう。マイル路線を行く3歳馬にとって...
【チューリップ賞2019予想】メイショウショウブ、粘り強さ武器に桜花賞の切符獲得へ!牝馬クラシック路線の最初となる桜花賞への重要ステップレース「チューリップ賞」が行われます。 過去10年を見てみても、チューリップ賞をステップに桜花賞馬となった馬は、2009年ブエナビスタ、2010年アパパネ、2012年ジ...
【阪神ジュベナイルフィリーズ2018予想】メイショウショウブ、一発の魅力あり9日(日)は阪神競馬場で「阪神ジュベナイルフィリーズ」が行われます。阪神3歳牝馬ステークス時代の頃は、「2歳牝馬限定のG1などいらない」といった否定的な意見も多かった印象がありましたが、近年は、08年のブエナビスタ、09...