【紫苑S予想2018】マウレアのペース・脚質・コース適性を分析夏のローカル競馬が終了し、今週末から中山競馬が開催される。開催初日のメインレースを飾るのは秋華賞トライアルの「紫苑ステークス」だ。 重賞に格上げされてから今年で第3回目とまだ歴は浅く、傾向はまだまだ読みにくいレースだが、...
【紫苑S予想2018】マウレア、初の中山に一抹の不安あり中山の開催初日のメインレースを飾るのは秋華賞トライアルの「紫苑ステークス」です。2016年に重賞(G3)に格上げされたばかりということでまだまだ傾向が読めないレースですが、昨年の勝ち馬ディアドラは見事にその後の秋華賞を優...
【オークス2018予想】絶好枠のマウレア、3強にも勝負になる。姉の悔しさ晴らせるか今週は牝馬クラシック第二弾のオークスが行われます。 切れ味するどい末脚で桜花賞を快勝したアーモンドアイは「三冠馬違いなし!」と言われるほどの人気を集めておりますが、その桜花賞で初めての敗退を喫したラッキーライラックも王道...
【オークス2018予想】マウレアと武豊のコンビ、巻き返しに注目!5月20日(日)、東京競馬場で牝馬三冠の2戦目にして、世代の頂点を決める頂上決戦にあたる優駿牝馬(オークス)が開催される。桜花賞馬アーモンドアイや、桜花賞2着の雪辱に燃えるラッキーライラックが人気を集めているが、今回は前...
【クイーンC予想2018】マウレア、得意の東京マイルで本領発揮だ12日(月・祝)は東京競馬場で3歳牝馬のマイル重賞「クイーンC」が開催。牝馬クラシック(桜花賞・オークス)へと続く3歳牝馬重賞路線の一つに位置付けられている重要な一戦です。今年は上位の実力・実績が拮抗しており上位人気の取...
【クイーンC予想2018】クラシックへ向けて世代レベルを測る物差しとなるか昨年の最優秀2歳牝馬部門ではラッキーライラックが満票で選ばれました。要因は2歳女王決定戦・阪神ジュベナイルフィリーズを制したことにあるのは間違いのないところでしょうが、果たして昨年の阪神JFのレースレベルは高かったのか?...
【クイーンC2018】ダークホースの一発に注意したい3歳牝馬重賞!実績面ではG1の阪神JFで3着のマウレアが頭一つ抜けた存在ですが、一筋縄ではいきそうにない今年のクイーンC。 今年は2勝馬のマウレアとオハナ、シンザン記念・2着のツヅミモン、フェアリーS・3着のレッドベルローズが有力どこ...
【阪神JF2017予想】姉を超えられるか?2戦2勝でマウレアが挑む!今週は2歳女王決定戦・阪神ジュベナイルフィリーズが開催されます。2戦2勝の重賞勝ち馬かつ新種牡馬オルフェーヴル産駒の2頭ラッキーライラック、ロックディスタウンに注目も人気も集まりそうな今回ですが、他の出走馬たちに付け入る...
【赤松賞2017予想】G1馬の妹たちが激突!人においても愚兄賢弟といった言葉があるように、兄弟というものは否が応でも比べられてしまうもの。特に賢兄のあとに生まれた競走馬はデビュー前から大きな注目を浴びるとともに、競馬ファンの期待も多めに背負ってしまわされます。兄は...
【注目新馬】永遠の喜びを意味するマウレア、後世に紡ぐ歓喜を起こせるかまだミルコ・デムーロ騎手がJRAに所属する以前の2013年、短期免許で来日中のデムーロ兄弟がワンツーフィニッシュを決めた桜花賞。アユサンは主戦の丸山騎手からピンポイントで乗り替わったC.デムーロ騎手が絶妙な騎乗で兄のミル...