【デイリー杯2歳S2015】エアスピネル、無傷の2連勝!11月14日(土)、稍で開催された京都競馬場の「第50回デイリー杯2歳ステークス」を制したのは2番人気のエアスピネル(牡2、武豊)だ。3番手の好位外でレースを進めたエアスピネルは、直線で逃げていた1番人気のシュウジ(牡2...
【エリザベス女王杯2015】マリアライト、新女王に輝く2015年11月15日に開催された「第40回エリザベス女王杯」を制したのは6番人気のマリアライト(蛯名正義)。G1初挑戦にして初勝利を収め、重賞初勝利を飾った。鞍上の蛯名正義騎手、そして久保田貴士調教師はエリザベス女王杯...
【エリザベス女王杯2015】今年の女王は誰だ?花咲き乱れる女達の闘い2015年11月15日(日)は「第40回エリザベス女王杯」(G1)が京都競馬場にて開催される。今年も華やかな牝馬たちが淀に集まった。ラキシス(牝5)は'11~'12年にスノーフェアリーで連覇を達成したR.ムーア騎手という...
【エリザベス女王杯予想2015】メイショウマンボ、"復活"の条件とは?メイショウマンボは2013年のエリザベス女王杯の覇者だ。連覇がかかっていた昨年は2番人気に推されるも見せ場なく12着に終わった。それ以降も2桁着順が続き、2走前の交流重賞で6着に入着したレース以外は8戦連続で2桁着順で敗...
ゴールドアクター差し切りV!次はジャパンカップか?11月8日(日)、東京競馬場で「第53回アルゼンチン共和国杯」(G2)が行われ、吉田隼人騎手が手綱を握る1番人気のゴールドアクターが差し切り3連勝を達成した。 レース当日の天候は雨、馬場は重馬場の発表。レースはスズカデヴ...
【競馬】なぜメルボルンカップには毎年30万人以上もの来場者が集まるのか?現地時間の11月3日、オーストラリアのフレミントン競馬場では「第155回メルボルンC」(G1、芝3200m)が行われた。今年は2頭の日本馬(フェイムゲーム、ホッコーブレーヴ)が出走したが、結果はフェイムゲームが13着、ホ...
【JBCクラシック2015】コパノリッキー危なげない逃げ切りV!11月3日(火)に大井競馬場で行われた「第15回JBCクラシック」(Jpn1、ダート2000m)は3番人気で昨年の同レース覇者であるコパノリッキー(牡5)が堂々の逃げ切りで連覇を達成した。 レースは大外枠から勢い良くダッ...
【エリザベス女王杯予想】ヌーヴォレコルトの2つの不安要素とは?2015年11月16日、京都の淀で女王が決まる。毎年トップクラスの牝馬が激突する「エリザベス女王杯」が京都2200mで開催される。出走馬の中で今年注目を集めているのは4歳牝馬の「ヌーヴォレコルト」だ。去年は世代最強牝馬と...
【天皇賞秋2015】1番人気のラブリーデイ快勝。次走はジャパンカップを予定!第152回天皇賞・秋を制したのは単勝1番人気のラブリーデイ(浜中俊)だった。ラブリーデイは好位4番手から最期の直線で早めに抜け出し先頭に立つと、そのまま力強く末脚を伸ばして快勝。4連勝でG1を2勝目という偉業を達成した。...
【天皇賞秋2015】11月1日、東京11R、馬番11番の"ワン"アンドオンリーは"1着"のサインか?11月1日に東京で開催される「第152回天皇賞秋」の枠順が確定した。昨年2014年のダービー馬であるワンアンドオンリーは11番に入った。今年は未だに勝ち星を挙げれていないが、11月1日の東京11Rで馬番11番にワンアンド...