【スパーキングレディーC予想2023】JBCレディスクラシックにも直結の注目レース!地方交流かつ牝馬限定のJpnⅢと聞くと、その後の大きな飛躍に結びつくイメージはあまりないかもしれませんが、7月5日に川崎競馬場で行われるスパーキングレディーカップは例年好メンバーが揃うケースが多く、過去10年のデータでは...
【地方競馬】2024年のJBC競走は佐賀競馬場で開催決定!地方競馬全国協会(NAR)は、27日に東京都内でJBC実行委員会を開催。この実行委員会において、2024年の第24回JBCクラシック、同スプリント、同レディスクラシックの3レースが、佐賀競馬場で行われることが発表された。...
【JBCレディスクラシック結果2022】ヴァレーデラルナが優勝!岩田望来騎手は父・康誠との親子制覇達成11月3日(祝・木)に盛岡競馬場で開催された第12回JBCレディスクラシックは、岩田望来騎手が騎乗する3番人気のヴァレーデラルナが優勝した。勝ちタイムは1:50.1。 クビ馬身差の2着は福永祐一騎手が騎乗する2番人気のグ...
【JBCレディスクラシック2022予想】地方の古豪サルサディオーネ、中央馬を迎え撃つ!今週木曜日の文化の日には、盛岡競馬場でJBCが開催されます。 10レースから12レースまでがJBC競走となっており、最終レースにJBCクラシックが組まれていますが、地方からの出走馬のレベルも高い一戦といえそうなのが、10...
【JBCレディスクラシック予想2022】秋のダート女王決定戦!ショウナンナデシコやグランブリッジなど出走予定馬を考察今週は牝馬ダート女王を決める一戦「JBCレディスクラシック」が開催。牝馬のダートグレード競走では唯一のJpn1ということで、牝馬のダート重賞路線を行く馬にとっては国内最高峰のレースとなります。今回は出走予定馬の中でも上位...
2023年のJBCは大井競馬場での開催に、2歳優駿は引き続き門別NAR(地方競馬全国協会)はJBC実行委員会を開き、2023年の第23回JBC競走実施概要が決定。 2023年のJBC競走はJBCクラシック、JBCスプリント、JBCレディスクラシックの3競走が大井競馬場で、JBC2歳優...
【JBCレディスクラシック結果2021】テオレーマが優勝!Jpn1初勝利11月3日(祝・水)に金沢競馬場で開催された第11回JBCレディスクラシックは、川田将雅騎手が騎乗する1番人気のテオレーマが優勝した。勝ちタイムは1:32.1。 2馬身半差の2着は6番人気のマドラスチェックが入着し、さら...
【JBCレディスクラシック予想2019】今年もJRA勢有力か?中でも注目はこの馬!創設から8開催を経て、これまでJRA所属馬が7勝と圧倒的な強さを誇っている、今年は浦和競馬場で行われるJBCレディスクラシック。2017年にはじめて地方所属馬のララベルが勝利しましたが、斜行が波紋を呼ぶなどスッキリと終わ...
【JBCレディスクラシック2018予想】京都で4着以下なしの穴馬を狙え!今週はJBCが京都競馬場で開催されます。地方競馬の祭典と言えるJBCが初の中央開催というわけでいつも以上に売上も伸びることが予想される今回。その中でも本日はレディスクラシックについて見ていきたいと思います。 今年の秋のG...
【JBCレディスクラシック2018予想】ラビットラン、ダートで悲願のG1勝利を目指す芝路線で実力を発揮し、秋華賞トライアルのローズステークスでは人気薄ながら突き抜けて優勝し、本番でも4着と健闘したラビットランが京都競馬場で開催されるJBCレディスクラシックに出走する。3歳牝馬路線で活躍し、将来も期待され...