【天皇賞秋2016予想】菊花賞に続き2頭出しのサトノクラウン、サトノノブレス2016/10/26 21:22競走馬中山 達也菊花賞ではサトノダイヤモンドとサトノエトワールの2頭出しをしたサトノが、今回の天皇賞(秋)ではサトノノブレスとサトノクラウンの2頭出しになりました。 ダイヤモンドとエトワールでは1番人気と16番人気。馬主としてはどちらに注力しているかは一目瞭然でしたが、今回はどちらも中穴程度の人気となりそうな2頭の出走です。 前走好走からの飛躍に期待したいサトノノブレス サトノノブレスは、晩成という訳でもなく長期間に渡り活躍を続けている競走馬です。 3歳時から菊花賞でも2着と好走しており、その後すぐに日経新春杯で重賞初勝利を成し遂げ、ローカルの平坦競走場である小倉でも重賞制覇をあげました。 その後に一時期低迷期を迎えましたが、昨年末頃から復活の兆しを見せ、今年は中日新聞杯と鳴尾記念を勝利し、久しぶりの重賞勝利を果たしています。 春の天皇賞、宝塚記念とGⅠでは不発が続いていますが、オールカマーではゴールドアクターのクビ差2位と好位につけて、天皇賞(秋)に臨みます。 以前までは荒れることが多かったとも言われる秋の天皇賞ですが、近年では3着内に中穴が混じるかどうかという、妥当と思える結果が続いています。中でも勝ち馬に穴が開くケースは少なく、前走から好走を続けている馬が多いです。 GⅠ以外全勝サトノクラウン サトノクラウンは中距離を非常に得意にしている馬です。デビューしてから使われている距離は1800mから2400mまでというのが物語っています。 この馬は新馬戦で勝利し、続く東京スポーツ杯2歳ステークス、弥生賞と3連勝を挙げ、皐月賞の最有力馬となり、1番人気に推されたものの、出遅れや不利もあり6着と敗れてしまいました。巻き返しを狙い、3番人気となった日本ダービーでも出遅れてしまい、直線で追い込んでくるものの、またもドゥラメンテに敗れ3着。 そして、春の雪辱を返すために選んだ舞台が秋の天皇賞でしたが、休み明けで一流古馬との戦いでは明らかに力が劣り、人気も7番と落とし、着順でも17着の大敗を喫しました。 年を越して古馬になり挑んだ京都記念では初の重馬場を経験しましたが、重馬場が合っていたのか、終わってみれば6番人気ながら3馬身差の圧勝。 その勢いで挑んだクイーンエリザベス2世カップで12着、宝塚記念では6着と、土にまみれたかに見えるサトノクラウンの戦績ですが、サトノダイヤモンドが勝つまで言われ続けていた「サトノ冠がGⅠを勝てない」を体現するかの如くGⅠ以外は全勝しています。 まるで呪いとまで言われたサトノの不遇ですが、今年ようやく晴らすことができました。 とは言え、当馬自身がGⅠでダービー3着以外に結果を残せていないのは事実なので、京都記念での結果から重馬場時に特に期待をしたいところです。 長らく鬼門だったサトノにとってのGⅠ制覇をまさか2週連続で達成してしまうのか?不思議とそういうことも起きてしまうことですし、実力的にも決してノーマークには出来ない2頭です。