【朱鷺S予想2025】連勝中グロリアラウス、勢いそのままオープン連勝へ

新潟競馬の日曜メインは、芝1400mのリステッド競走「朱鷺ステークス」が開催。例年、スプリントからマイルにかけてのオープン馬が集う一戦だが、今年はG2スプリングC5着のシャドウフューリーや、朝日杯FSで3着の実績を持つレイベリングなど、重賞経験馬も参戦する。しかし、勢いと上昇度を考えれば、連勝中のグロリアラウスが最も注目すべき存在。
デビュー当初はマイル戦を主戦場としていたが、3走前に距離を1400mへ短縮。緒戦、2戦目はいずれも4着に敗れたが、2走前の御池特別でついにブレークを果たした。スタート直後から3番手の内を確保し、ロスなく運んで直線へ。逃げ馬を一完歩ごとに詰め寄り、ゴール前でしっかりと差し切る強い内容で勝利を飾った。
続く前走のフリーウェイSではさらに進化した走りを見せた。好スタートから2番手をキープし、直線では馬場の良い外へ進出。しぶとく粘り込む形で最後は力強く抜け出し、オープン入りを決めた。スタートの安定と先行力の強化により、序盤から好位を取れるようになった点は大きな成長であり、ここへ来て完成度が一気に高まっている印象だ。
血統面でも期待は大きい。全兄のラウダシオンは2020年のNHKマイルC覇者であり、同年のスプリングCを制した実績も持つ。兄が示した通り、1400mはこの一族にとって適性の高い舞台であり、グロリアラウス自身もその資質を受け継いでいると見ていい。
今回の朱鷺Sは出走馬の多くが近走で二桁着順に沈んでおり、勢いを欠いている印象が強い。対照的に、勢いと成長力を兼ね備えたグロリアラウスは、現状の充実度で他馬を圧倒できる可能性が高い。重賞常連組を前にどこまで通用するか注目されるが、連勝の勢いそのままにオープン特別でも突き抜けるシーンを強く期待したい。

