今週の土曜は今春の東京開催最後の重賞「東京ジャンプS」が開催されます。G1には届かない中間層同士が例年接戦を繰り広げる障害G3。今回は過去10年間のデータをもとにマーメイドSの傾向を探っていきたいと思います。
■波乱傾向強め、穴馬の選定は必須
人気は「3番人気」が最多の3勝を挙げており、連対数と3着内の回数も最多です。下位人気を見ますと「6番人気」が3着6回となっており、3連系の馬券で勝負するならここはおさえておきたいところでしょう。「10番人気以下」も2勝、3着内は4頭と大穴の激走も少なくありません。人気薄が3着に激走するパターンが多く、上位人気自体の勝率もそこまで高くはないため、順当に決着する方が稀なケースと言えます。3連単で10万馬券以上が5回と波乱の頻度も多く、うち2回は132万、142万馬券と超高額配当も度々飛び出しているので、波乱傾向は非常に強い一戦と言って良いでしょう。
人気データ
| 人気 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1番人気 |
2 |
1 |
1 |
6 |
| 2番人気 |
1 |
0 |
1 |
8 |
| 3番人気 |
3 |
2 |
1 |
4 |
| 4番人気 |
0 |
2 |
0 |
8 |
| 5番人気 |
0 |
3 |
0 |
7 |
| 6~9番人気 |
2 |
1 |
6 |
31 |
| 10番人気以下~ |
2 |
1 |
1 |
33 |
オッズデータ
| オッズ |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1.0~1.9倍 |
0 |
0 |
1 |
5 |
| 2.0~2.9倍 |
1 |
1 |
0 |
1 |
| 3.0~3.9倍 |
1 |
0 |
1 |
2 |
| 4.0~4.9倍 |
0 |
0 |
1 |
5 |
| 5.0~6.9倍 |
2 |
0 |
0 |
4 |
| 7.0~9.9倍 |
2 |
4 |
0 |
6 |
| 10.0~14.9倍 |
0 |
1 |
1 |
6 |
| 15.0~19.9倍 |
1 |
1 |
0 |
10 |
| 20.0~29.9倍 |
0 |
2 |
3 |
8 |
| 30.0~49.9倍 |
1 |
0 |
1 |
17 |
| 50.0~99.9倍 |
2 |
1 |
2 |
20 |
| 100.0倍以上 |
0 |
0 |
0 |
13 |
馬単/3連単データ
| 年 |
馬単 |
3連単 |
| 2014 |
4,920 円 |
381,930 円 |
| 2015 |
11,180 円 |
66,320 円 |
| 2016 |
12,350 円 |
121,550 円 |
| 2017 |
5,380 円 |
159,990 円 |
| 2018 |
78,320 円 |
1,426,360 円 |
| 2019 |
1,930 円 |
5,180 円 |
| 2020 |
68,740 円 |
1,323,690 円 |
| 2021 |
4,360 円 |
40,200 円 |
| 2022 |
27,340 円 |
94,180 円 |
| 2023 |
19,360 円 |
80,130 円 |
予想オッズ
下記の予想オッズは登録馬の独自予想オッズになります。正式オッズは馬券発売後に随時公開されますので、必ず主催者発表のものと照合しご確認ください。
予想オッズ
| 人気 |
馬名 |
予想オッズ |
| 1 |
ジューンベロシティ |
2.6 |
| 2 |
オールザワールド |
4.6 |
| 3 |
ブラックボイス |
5.4 |
| 4 |
ホッコーメヴィウス |
8.9 |
| 5 |
ヴェイルネビュラ |
13.6 |
| 6 |
ロスコフ |
18.9 |
| 7 |
サクセスエース |
25.3 |
| 8 |
ロードトゥフェイム |
28.9 |
| 9 |
ヴァレッタカズマ |
32.5 |
| 10 |
ナリノモンターニュ |
47.8 |
| 11 |
ダイシンクローバー |
76.8 |
| 12 |
コウユーヌレエフ |
88.1 |
| 13 |
トゥルボー |
124.5 |
| 14 |
ギガバッケン |
155.6 |
| 15 |
ニシノフウジン |
213.9 |
■枠はフラットな傾向、脚質は「先行」が中心
コースは東京の障害3110mを使用。枠は「1・3・6・7枠」が2勝ずつを挙げており、勝ち馬はまんべんなく出ています。連対数も「1・6・7枠」が最多タイとなっており、内外の有利不利は少なめです。枠についてはフラットな目線で予想したいと思います。
脚質は「先行」が最多の6勝を挙げており、連対数と3着内の回数も最多です。「逃げ」も2頭が連対しており、逃げ・先行馬が好成績です。障害レースは基本的に前にいないと話にならないレースなので当然と言えるデータですが、やはり力のある馬は必然的に前につけてくるので、脚質というよりはしっかり追走できる力のある馬から狙っていくのがセオリーと言えます。
枠番データ
| 枠番 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1枠 |
2 |
2 |
2 |
4 |
| 2枠 |
0 |
1 |
2 |
7 |
| 3枠 |
2 |
1 |
1 |
11 |
| 4枠 |
1 |
1 |
0 |
14 |
| 5枠 |
0 |
1 |
2 |
15 |
| 6枠 |
2 |
2 |
1 |
14 |
| 7枠 |
2 |
2 |
2 |
13 |
| 8枠 |
1 |
0 |
0 |
19 |
脚質データ
| 脚質 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 逃げ |
1 |
1 |
0 |
9 |
| 先行 |
6 |
4 |
5 |
21 |
| 差し |
3 |
4 |
3 |
29 |
| 追い込み |
0 |
1 |
2 |
36 |
| その他 |
0 |
0 |
0 |
2 |
■馬体重の増減が「-9~-4kg」だった馬に注目
馬体重の増減は、最多の4勝を挙げている「-9~-4kg」に注目です。
馬体重増減データ
| 馬体重増減 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| -19~-10kg |
0 |
0 |
0 |
7 |
| -9~-4kg |
4 |
2 |
4 |
25 |
| -3~+3kg |
3 |
6 |
4 |
39 |
| +4~+9kg |
2 |
1 |
2 |
20 |
| +10~+19kg |
1 |
1 |
0 |
6 |
| 今回減 |
5 |
4 |
5 |
42 |
| 同体重 |
2 |
2 |
0 |
18 |
| 今回増 |
3 |
4 |
5 |
37 |
■年齢・性別はフラットな傾向
年齢は、「5歳」と「7歳」が最多タイの3勝ずつを挙げており、連対数と3着内の回数も極端な差がありません。「4歳」と「6歳」もそれぞれ2勝ずつをあげるなど、どの年齢馬もまんべんなく好走しています。年齢についてはフラットな目線で予想したいと思います。
性別は「牝馬」で馬券に絡んだのは1頭のみとなっており、「牡馬」が中心となります。所属は「美浦」と「栗東」が5勝ずつを挙げており、東西で極端な差はありません。
馬齢データ
| 馬齢 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 4歳 |
2 |
1 |
1 |
8 |
| 5歳 |
3 |
3 |
2 |
27 |
| 6歳 |
2 |
1 |
3 |
20 |
| 7歳 |
3 |
2 |
0 |
22 |
| 8歳以上 |
0 |
3 |
4 |
20 |
性別データ
| 性別 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 牡馬 |
8 |
5 |
9 |
81 |
| 牝馬 |
0 |
1 |
0 |
2 |
| セン馬 |
2 |
4 |
1 |
14 |
所属データ
| 所属 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 美浦 |
5 |
3 |
4 |
34 |
| 栗東 |
5 |
7 |
6 |
63 |
■前走レースは「中山グランドJ」に注目
前走レースは、「障害オープン」だった馬が最多の4勝を挙げ、連対数と3着内の回数も最多です。ただ、割合的に同条件から参戦してくる馬が多く、これを傾向と言うべきか。前走が重賞レースで3着内だった馬は30頭中11頭おり、その中では「中山グランドJ」と「京都ハイジャンプ」の2レースが参考レースとしては注目したいところです。今年は京都ハイジャンプから来る馬がいないため、中山グランドJに注目したいと思います。
前走着順は、勝ち馬10頭中7頭が「5着以内」に入着していた馬となっており、勝ち馬は前走で掲示板内に入着していた馬から狙うのが良さそうです。
前走レースデータ
| 前走レース |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| オープン |
4 |
7 |
4 |
45 |
| 中山グランドジャンプ |
2 |
1 |
2 |
12 |
| 京都ハイジャンプ |
2 |
1 |
1 |
8 |
| 吾妻小富士ステークス |
1 |
0 |
0 |
0 |
| 中山大障害 |
1 |
0 |
0 |
0 |
| 春麗ジャンプステークス |
0 |
1 |
0 |
2 |
| 未勝利 |
0 |
0 |
1 |
8 |
| 阪神スプリングジャンプ |
0 |
0 |
1 |
5 |
| 麦秋ステークス |
0 |
0 |
1 |
0 |
| ペガサスジャンプステークス |
0 |
0 |
0 |
6 |
前走クラスデータ
| 前走クラス |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| J・G1 |
3 |
1 |
2 |
12 |
| J・G2 |
2 |
1 |
2 |
13 |
| J・G3 |
0 |
0 |
0 |
1 |
| リステッド/オープン |
5 |
8 |
4 |
61 |
| 3勝クラス |
0 |
0 |
1 |
0 |
| 1勝クラス |
0 |
0 |
0 |
2 |
| 新馬・未勝利 |
0 |
0 |
1 |
8 |
前走着順データ
| 前走着順 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1着 |
2 |
1 |
3 |
33 |
| 2着 |
1 |
3 |
2 |
4 |
| 3着 |
2 |
3 |
0 |
6 |
| 4着 |
0 |
1 |
0 |
11 |
| 5着 |
2 |
0 |
2 |
8 |
| 6~9着 |
1 |
2 |
2 |
24 |
| 10着以下~ |
2 |
0 |
1 |
11 |
■騎手は「石神深一」に注目
騎手は、「石神深一」と「西谷誠」の2名が2勝ずつを挙げていますが、今年は西谷騎手の騎乗予定がないため、石神騎手に注目したいと思います。
騎手データ
| 騎手 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 石神深一 |
2 |
1 |
0 |
2 |
| 西谷誠 |
2 |
0 |
2 |
3 |
| 金子光希 |
1 |
0 |
1 |
4 |
| 北沢伸也 |
1 |
0 |
0 |
6 |
| 草野太郎 |
1 |
0 |
0 |
4 |
| 中村将之 |
1 |
0 |
0 |
4 |
| 上野翔 |
1 |
0 |
0 |
2 |
| 高田潤 |
1 |
0 |
0 |
2 |
| 森一馬 |
0 |
2 |
1 |
5 |
| 黒岩悠 |
0 |
2 |
0 |
3 |