エリザベス女王杯、海外登録馬全頭回避2015年11月15日(日)京都競馬場で開催されるエリザベス女王杯ですが、選出されていた外国馬4頭がすべて辞退されました。国際レースとして実施されてはいるものの、難しいものです。古くはスノーフェアリーに圧倒的な強さを見せ...
トゥザワールド種牡馬入り。この血統につける相手が見当たらない!?クラシック戦線で人気になりながらも無冠で終わったトゥザワールドでしたが、昨年の有馬記念ではジェンティルドンナの2着に入り今年の飛躍が期待されていたところで引退、種牡馬入りのニュースが飛び込んできました。 春先はオーストラ...
【菊花賞予想2015】ドゥラメンテ不在ならどの馬にもチャンスあり?昨今の配合を見ていると、生粋のステイヤーを狙って配合している関係者はほぼいないのではないかと思います。クラシックディスタンスといわれる2000m~2400m、もしくは逆にスプリンターを狙った配合、そしてマイル~2000m...
【マイルCS】群雄割拠のマイル、打倒モーリスに名乗りを上げるかクラリティスカイロードカナロア引退後の日本のスプリント・マイル路線は混沌としてきました。G1だけではなく、トライアルレースでさえコロコロ勝ち馬が変わる結果が2015年は続いています。牝馬のストレイトガールがヴィクトリアマイル、スプリンタ...
ゴールドシップ引退戦の有馬記念では未定の鞍上には誰が乗る?ゴールドシップが宝塚記念で見せた衝撃から早くも季節は秋です。年内引退が決まっていて来年からは種牡馬としてデビュー予定。引退レースが有馬記念かつ葦毛と言われると、オールドファンでなくとも頭に浮かんでしまうのがオグリキャップ...
【海外競馬】シンガポール国際レース役目終わり2つが廃止に突然ですがコスモバルク、シャドウゲイトといえば、どんなレースが浮かびますか?どちらも先行して押し切るのが身上といえる馬でハマると本当に強く、そしてとにかく粘る、そんなイメージです。それぞれの父馬ザグレブ、ホワイトマズルと...
ドルニヤ電撃引退の真実今年の凱旋門賞は、日本馬は出走叶いませんでしたが豪華メンバーで行われました。牝馬は斤量が軽いということもあり、3歳牡馬か牝馬が有利といわれている同レースも、ロンシャン競馬場改修のため、今後はこれまでとは違ったコースでの開...
母父サンデーサイレンスが穴馬に?サンデーサイレンス系が飽和しないように悪戦苦闘しているような印象を受ける現在の競馬界。いまやサンデーサイレンスの孫がスタッドインする時代になりました。古くから競馬をやられている方からしても、ノーザンテースト以上の衝撃を受...
有馬記念、ジャパンカップ、賞金値上げで有力海外馬呼び込み成功なるか!?ジャパンカップが日本初の国際G1として創設され国際招待競争として外国馬を広く募ってはいるものの、最近では有力な外国馬がジャパンカップを避けて行くようになっています。日本で種牡馬となっているファルブラヴが2002年のジャパ...
【海外競馬】豪G1へフェイムゲーム、ホッコーブレーヴ2頭が挑む!今週末開催されるG1で見るべきは実は秋華賞だけではありません。もちろん日本で開催されるG1は地方交流などコミコミでも秋華賞のみですが、オーストラリアでコーフィールドカップというG1が開催されます。 日本馬と相性がいい海外...