
競馬に関する速報性の高いニュースなどを主に配信しております。競馬歴はまだ5年と浅いですが、他にもレースを予想する楽しさや、サラブレッドのカッコよさや、競馬が生む数々のドラマなどを、記事を通して競馬ファンの方々へ伝えていければと思っております。
2017年度のNARグランプリ発表、地方年度代表馬はヒガシウィルウィン!15日、NAR地方競馬全国協会より「NARグランプリ2017」の表彰馬・表彰者が発表された。今年の地方競馬の年度代表馬に輝いたのはヒガシウィルウィン(牡4、船橋・佐藤賢二厩舎)。 ヒガシウィルウィンは今年の6月に大井競馬...
サンデーサイレンス産駒唯一の現役馬、ビュレットライナーが16歳で引退世紀の大種牡馬サンデーサイレンスを父に持つ明け16歳のビュレットライナー(岩手・佐藤雅彦厩舎)が、1月3日の水沢2R(C2十五組・1300m)を最後に引退したことが明らかとなった。 ビュレットライナーは2004年9月に中...
【愛知杯結果2018】エテルナミノル重賞初勝利!13日(土)に中京競馬場で開催された第55回愛知杯は、四位洋文騎手が騎乗する6番人気のエテルナミノルが優勝した。勝ちタイムは2:00.1。 1/2差の2着は岩崎翼騎手が騎乗する11番人気のレイホーロマンスが入着し、さらに...
日経新春杯(G2)の前日発売取り止め1月14日(日)の京都競馬は、降雪による競馬開催への影響が予想されるため、「日経新春杯(G2)」の前日発売を取りやめることになりました。 なお、同日中山競馬場で開催される「京成杯(G3)」の前日発売は行われます。
シュヴァルグラン、大阪杯から始動。その後は天皇賞春へ昨年のジャパンカップで1着、有馬記念で3着に入着したシュヴァルグラン(牡6、栗東・友道康夫厩舎)は、今年は4月1日に行われる大阪杯(G1、阪神・芝2000m)から始動し、その後は4月29日に行われる天皇賞・春(G1、京都...
タマモベストプレイ引退、今後は乗馬に2013年のきさらぎ賞を優勝したタマモベストプレイ(牡8、栗東・南井克巳厩舎)が、11日付で競走馬登録を抹消し、現役を引退したことが明らかとなった。今後は滋賀県甲賀市の甲賀ファームで乗馬となる予定。 先週7日に京都競馬場...
2017年度のJRA賞が発表、キタサンブラックが2年連続で年度代表馬受賞!JRAは9日、東京都港区のJRA本部で「2017年度JRA賞」の受賞馬選考委員会を開催し、記者投票の結果に基づき年度代表馬、競走馬各部門の受賞馬を決定した。 2017年の年度代表馬・最優秀4歳以上牡馬は、投票者290名で...
角居厩舎、2021年2月で解散が決定日本を代表するトップトレーナーの1人、角居勝彦調教師(53)が2021年2月をもって調教師免許を返上することが明らかになった。 角居厩舎と言えば、牝馬でダービーを制したウオッカや、ドバイワールドカップを日本馬として初勝利...
【シンザン記念結果2018】アーモンドアイ重賞初勝利!戸崎騎手、3日連続重賞V8日(月)に京都競馬場で開催された第52回シンザン記念は、戸崎圭太騎手が騎乗する1番人気のアーモンドアイが優勝した。勝ちタイムは1:37.1。 1馬身3/4差の2着は秋山真一郎騎手が騎乗する7番人気のツヅミモンが入着し、...
【フェアリーS結果2018】プリモシーン重賞初勝利!戸崎騎手、はやくも重賞2勝目7日(日)に中山競馬場で開催された第34回フェアリーステークスは、戸崎圭太騎手が騎乗する2番人気のプリモシーンが優勝した。勝ちタイムは1:34.6。 1馬身1/4差の2着は太宰啓介騎手が騎乗する6番人気のスカーレットカラ...