【アイルランドトロフィー2025予想】最終追い切り・調教内容が高評価の馬トップ3は?

秋の女王決定戦を占う重要な前哨戦「アイルランドT」へ向けて各馬が最終追い切りを終えてきました。今回は追い切り映像やタイム、1週前の内容などから総合的に好調馬を判断し、とくに評価が高かった馬を3頭ピックアップしました。
ボンドガール(牝4、手塚貴久厩舎)
10/8(水)美浦・W(良)6F83.1-5F67.5-4F53.0-3F38.4-1F11.9(一杯)
美浦のWコースで単走。前半は無理せず折り合いに専念し、やや引っかかりつつも直線は一杯に追われ、ラスト1Fは11秒9の鋭い脚で伸びてゴールしました。1週前もWコースを単走で追われ、5F68.5-1F12.1をマークしてゴール。坂路ではなくWコースで追われている時は折り合いの不安が少ない時。評価の難しいタイプの馬ですが、今回の調整過程はこれまでと比較しても良く見え、期待できる仕上がりです。
セキトバイースト(牝4、四位洋文厩舎)
10/8(水)栗東・CW(良)4F52.0-3F36.8-1F11.3(馬なり)
栗東CWコースで単走。馬なりのまま進み、しまいで促されるとラスト1Fは11秒3をマークしてゴールしました。1週前は浜中俊騎手を背にCWコースで2頭併せを行い、一杯に追われて6F83.6-1F10.9をマークして先着。CWコース主体はいつものパターンですが、ラスト1Fで10秒台をマークしてきたのは今回が初。リステッド、重賞を連勝中で、心身ともに充実期を迎えています。
カナテープ(牝6、堀宣行厩舎)
10/8(水)美浦・W(良)6F83.4-5F66.8-4F52.0-3F36.8-1F11.8(馬なり)
美浦のWコースで単走。序盤はゆったりと入り、直線は馬なりのままラスト1F11秒8の脚で駆け抜けてゴールしました。1週前は佐々木大輔騎手を背にWコースで2頭併せを行い、5F66.0-1F11.3をマークして併入。Wコース主体の馬なりとパターンはいつも通りですが、時計は前走以上。今年に入ってから好調で、前走の関屋記念をレコードで快勝し絶好調。この時計と動きなら引き続き好調と見て良さそうです。

