【秋華賞2025予想】最終追い切り・調教内容が高評価の馬トップ3は?

牝馬三冠最終戦「秋華賞」へ向けて各馬が最終追い切りを終えてきました。今回は追い切り映像やタイム、1週前の内容などから総合的に好調馬を判断し、とくに評価が高かった馬を3頭ピックアップしました。
エンブロイダリー(牝3、森一誠厩舎)
10/15(水)栗東・坂路(重)4F54.6-3F39.6-2F25.1-1F12.3(馬なり)
栗東坂路で単走。序盤はゆったりと入っていき、しまい重点に追われてラスト1Fで12秒3をマークしてゴールしました。最後まで馬なりのままで余力十分といった内容で、時計の派手さはなくとも好気配です。1週前はC.ルメール騎手を背にWコースで2頭併せを行い、6F84.1-1F11.3をマークして先着。なるべくリラックスさせることを重視し、最終追いを単走で追われてきたのは好感が持てます。
パラディレーヌ(牝3、千田輝彦厩舎)
10/15(水)栗東・坂路(重)4F55.5-3F39.6-2F25.4-1F12.2(馬なり)
栗東坂路で単走。ゆったりと入ってリズム重視で追われ、しまいも馬なりのまま伸びてゴール。調整程度の軽めの内容でした。1週前は坂路を単走で追われ、4F53.4-1F12.1をマーク。しまいは12.2-12.1の加速ラップを楽に出せており、負荷は軽めも足捌きは軽快です。タフな前走からの回復に重きを置いた内容でしたが、馬自身の動きは良く、本番でも動けそうな気配は十分にあります。
ケリフレッドアスク(牝3、藤原英昭厩舎)
10/15(水)栗東・坂路(重)4F55.3-3F39.8-2F25.2-1F12.4(馬なり)
西塚洸二騎手を背に栗東坂路で単走。しまいで軽く促される程度の軽めの内容でしたが、身のこなしは柔らかく、弾むようなフットワークでリズムも良好。雰囲気はよく見えます。1週前も西塚騎手を背にCWコースで2頭併せを行い、6F82.2-1F11.4をマークして先着しました。好気配を漂わせていた前走の紫苑Sでは逃げ切りVを果たしており、上昇度は高い1頭です。大きな上積みはなさそうですが、引き続き高いレベルで好調をキープできています。

