【JRA中京2歳S予想2025】極端な脚質は不利?好位差しが勝負の鍵

真夏の2歳重賞として新設された中京2歳ステークス(G3、芝1400m)。昨年までは「小倉2歳ステークス」として施行されてきたが、舞台を中京に移し、距離も1200mから1400mへ延長された。新たな歴史を刻む一戦として注目度は高い。
条件が変わったとはいえ、開催時期や性格は小倉2歳Sと大きく変わらない。牝馬が侮れない点も共通しており、参考データとして過去の小倉2歳Sを用いることは十分可能だ。これまでの傾向では、出走馬の大半が「前走勝ち馬」で占められる。逆に前走で敗れていた馬が馬券圏内に入ったケースは、オープン級の舞台で掲示板に載るような実績馬に限られていた。また、前走の人気が上位であることも重要な条件といえる。
脚質面では小倉1200mでは意外と先行馬の優勢が薄く、時に差しや追い込みが決まるシーンも見られた。ただし、中京1400mに舞台が替わった今回は、極端な後方一気は不利になる可能性が高い。展開的には好位から中団で立ち回れる馬に分があると見られる。さらに、近年の小倉では外枠が有利な傾向があったが、舞台替わりでその傾向は参考程度にとどめるべきだろう。
以上を踏まえ、注目馬は3頭。まずマイケルバローズは中京1400mで新馬勝ちを収めており、舞台適性と実戦経験の強みを生かせる。次にスターアニスは未勝利戦を7馬身差で圧勝した実力馬。前走2着馬が今回の1番枠に入っている点も含め、相手関係の裏付けは十分だ。そしてジュジュドールはデビュー戦を逃げ切り勝ちしたスピード馬。最外枠からなら相手の出方を見つつ運べる利点があり、展開ひとつで上位進出の可能性を秘める。
歴史が変わりつつある2歳短距離路線の新舞台・中京2歳ステークス。新たなスター候補の誕生に注目したい。

