【札幌記念2019予想】過去データが後押しする激走期待の穴馬とは?

■「内枠」の「先行馬」
ステイフーリッシュの枠番は3枠3番と内目。札幌記念の過去10年のデータ・傾向を見ますと、3枠は勝利数こそ1勝のみですが、連対数と3着内の回数が最多で、連対率(25.0%)と複勝率(50.0%)がトップと好成績です。データ的には好枠です。 ステイフーリッシュが先行するかどうかは定かではありませんが、昨年の京都新聞杯は番手から進めて2着に入線しており、2走前の鳴尾記念と前走の函館記念も前目から流れ込む競馬でいずれも3着に入線していることから、先行馬候補として捉えて良いでしょう。内目の好枠に入った先行馬候補ということで、注目視したいと思います。| 枠番 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
|---|---|---|---|---|
| 1枠 | 2 | 0 | 1 | 10 |
| 2枠 | 1 | 2 | 1 | 10 |
| 3枠 | 1 | 3 | 4 | 8 |
| 4枠 | 1 | 1 | 0 | 16 |
| 5枠 | 1 | 1 | 0 | 16 |
| 6枠 | 1 | 1 | 2 | 14 |
| 7枠 | 1 | 0 | 0 | 17 |
| 8枠 | 1 | 1 | 1 | 15 |
| 脚質 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
|---|---|---|---|---|
| 逃げ | 1 | 0 | 0 | 9 |
| 先行 | 4 | 3 | 3 | 29 |
| 差し | 3 | 3 | 4 | 33 |
| 追い込み | 0 | 2 | 2 | 35 |
| マクリ | 1 | 1 | 0 | 0 |
■前走が「函館記念・3着」
札幌記念の過去10年のデータ・傾向を見ますと、前走が「函館記念」だった馬が最多の3勝を挙げており、連対数と3着内の回数も最多です。また、前走着順は「3着馬」が勝率(15.4%)・連対率(30.8%)・複勝率(38.5%)の全てでトップです。ステイフーリッシュの前走は「函館記念」で順位は「3着」と条件がぴったり当てはまります。| 前走 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
|---|---|---|---|---|
| 函館記念(G3) | 3 | 3 | 3 | 38 |
| 宝塚記念(G1) | 2 | 2 | 1 | 5 |
| 安田記念(G1) | 1 | 1 | 1 | 2 |
| 優駿牝馬(G1) | 1 | 1 | 0 | 1 |
| クイーンS(G3) | 1 | 0 | 0 | 10 |
| エプソムC(G3) | 1 | 0 | 0 | 2 |
| 中京記念(G3) | 1 | 0 | 0 | 0 |
| 目黒記念(G2) | 0 | 1 | 0 | 5 |
| ジャパンカップ(G1) | 0 | 1 | 0 | 1 |
| ドバイデューティーフリー(G1) | 0 | 1 | 0 | 1 |
| 前走着順 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
|---|---|---|---|---|
| 1着 | 1 | 3 | 2 | 17 |
| 2着 | 2 | 1 | 1 | 12 |
| 3着 | 2 | 2 | 1 | 8 |
| 4着 | 0 | 1 | 0 | 11 |
| 5着 | 1 | 0 | 0 | 10 |
| 6~9着 | 4 | 2 | 2 | 33 |
| 10着以下 | 0 | 1 | 4 | 28 |
■「G1・3着内」の経験有り
過去10年で3着内に入った述べ30頭中15頭は、JRAのG1で3着内に入った経験がある馬でした。頭数ではG1・3着内の経験が無い馬の方が多いですが、好走率ベースで見ますと、3着内の経験があった馬は勝率(8.1%)・連対率(24.3%)・複勝率(40.5%)の全てにおいて、3着内の経験がなかった馬よりも高いです。とくに複勝率は40.5%と高く、G1で馬券圏内に入ったことがある馬はそれだけで信頼度が高いと言えるでしょう。 ステイフーリッシュのG1・3着内は2歳時のホープフルSまで遡ることになりますが、しっかりとG1・3着内の経験があります。| G1・3着内の経験の有無 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
|---|---|---|---|---|
| あり | 3 | 6 | 6 | 22 |
| なし | 7 | 4 | 4 | 97 |

