今週はサマー2000シリーズ第3弾「小倉記念」です。真夏に行われる小回りのハンデ戦ということで、波乱傾向が強い一戦という印象を持つファンも多いと思いますが、実際はどういった傾向があるのでしょうか。今回は過去10年間のデータをもとに小倉記念の傾向を探っていきたいと思います。
■上位人気の勝率低め、中穴が狙い目
人気は「3番人気」が最多の3勝を挙げていますが、「1番人気」は2勝、「2番人気」は0勝と上位人気の勝率は不振です。「10番人気以下」は3着内が2回のみで大穴はあまり絡みませんが、「1~3番人気」の3着内の回数が13回であるのに対し、「4~6番人気」も12回と比較的多いので、大穴というよりは中穴人気の馬の好走率が高いイメージです。大穴は絡みませんが、上位人気の信頼度が低めな分、馬券的には中穴的なオッズ帯の単勝などが狙い目となりそうです。
人気データ
| 人気 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1番人気 |
2 |
1 |
2 |
5 |
| 2番人気 |
0 |
3 |
1 |
6 |
| 3番人気 |
3 |
0 |
1 |
6 |
| 4番人気 |
2 |
2 |
0 |
6 |
| 5番人気 |
0 |
1 |
2 |
7 |
| 6番人気 |
1 |
2 |
2 |
5 |
| 7番人気 |
0 |
0 |
0 |
10 |
| 8番人気 |
0 |
0 |
1 |
9 |
| 9番人気 |
1 |
0 |
1 |
8 |
| 10番人気 |
0 |
0 |
0 |
10 |
| 11番人気 |
1 |
0 |
0 |
9 |
| 12番人気 |
0 |
0 |
0 |
10 |
| 13番人気 |
0 |
0 |
0 |
7 |
| 14番人気 |
0 |
0 |
0 |
5 |
| 15番人気 |
0 |
1 |
0 |
3 |
| 16番人気 |
0 |
0 |
0 |
3 |
| 17番人気 |
0 |
0 |
0 |
3 |
| 18番人気 |
0 |
0 |
0 |
1 |
オッズデータ
| オッズ |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1.0~1.9倍 |
0 |
0 |
0 |
0 |
| 2.0~2.9倍 |
1 |
1 |
0 |
0 |
| 3.0~3.9倍 |
1 |
0 |
1 |
5 |
| 4.0~4.9倍 |
1 |
1 |
2 |
6 |
| 5.0~6.9倍 |
1 |
3 |
1 |
6 |
| 7.0~9.9倍 |
4 |
3 |
1 |
11 |
| 10.0~14.9倍 |
0 |
0 |
3 |
9 |
| 15.0~19.9倍 |
1 |
1 |
1 |
11 |
| 20.0~29.9倍 |
0 |
0 |
1 |
13 |
| 30.0~49.9倍 |
1 |
1 |
0 |
18 |
| 50.0~99.9倍 |
0 |
0 |
0 |
20 |
| 100.0倍以上 |
0 |
0 |
0 |
14 |
馬単/三連単データ
| 年 |
馬単 |
三連単 |
| 2010 |
21,410円 |
124,130円 |
| 2011 |
48,290円 |
870,370円 |
| 2012 |
3,520円 |
66,670円 |
| 2013 |
5,160円 |
28,220円 |
| 2014 |
4,290円 |
26,460円 |
| 2015 |
6,030円 |
41,990円 |
| 2016 |
35,060円 |
321,730円 |
| 2017 |
3,850円 |
30,410円 |
| 2018 |
1,500円 |
10,700円 |
| 2019 |
3,080円 |
31,100円 |
予想オッズ
下記の予想オッズは登録馬の独自予想オッズになります。正式オッズは馬券発売後に随時公開されますので、必ず主催者発表のものと照合しご確認ください。
予想オッズ
| 人気 |
馬名 |
予想オッズ |
| 1 |
サトノルークス |
2.4 |
| 2 |
ランブリングアレー |
3.5 |
| 3 |
サトノガーネット |
6.6 |
| 4 |
サマーセント |
7.3 |
| 5 |
ノーブルマーズ |
10.1 |
| 6 |
タニノフランケル |
18.6 |
| 7 |
サラス |
21.0 |
| 8 |
アールスター |
23.6 |
| 9 |
レイホーロマンス |
29.7 |
| 10 |
ミスディレクション |
37.9 |
| 11 |
ショウナンバルディ |
41.5 |
| 12 |
ロードクエスト |
53.4 |
| 13 |
ブレスジャーニー |
70.2 |
| 14 |
アウトライアーズ |
88.7 |
| 15 |
アメリカズカップ |
98.9 |
| 16 |
レオコックブルー |
154.4 |
| 17 |
サウンドバーニング |
203.6 |
■「外枠」&「先行」が好成績
コースは小倉競馬場の芝2000mを使用。枠は「8枠」が最多の4勝を挙げており、連対数は「6枠」と「8枠」が最多で、3着内の回数は「8枠」が最多となっています。「1枠」は連対数が0回、「2枠」は1回となっており、内枠不利・外枠有利の傾向が顕著に出ています。
脚質は「先行」が最多の6勝を挙げており、連対数と3着内の回数も最多です。とくに勝ち馬は先行力のある馬から狙った方が良さそうです。
小倉の芝2000mは典型的な小回り・平坦コースで内枠が有利に思われますが、同コースは最初の直線が約472mと長く、外枠の馬でも先行力があれば十分位置取りを選べることが出来ます。こうしたコース形態も、外枠と先行馬が好成績を挙げている要因の一つと考えられます。
枠番データ
| 枠番 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1枠 |
0 |
0 |
2 |
11 |
| 2枠 |
1 |
0 |
2 |
11 |
| 3枠 |
2 |
1 |
1 |
11 |
| 4枠 |
0 |
1 |
1 |
15 |
| 5枠 |
0 |
3 |
1 |
15 |
| 6枠 |
2 |
3 |
1 |
14 |
| 7枠 |
1 |
1 |
0 |
20 |
| 8枠 |
4 |
1 |
2 |
16 |
脚質データ
| 脚質 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 逃げ |
0 |
0 |
2 |
8 |
| 先行 |
6 |
3 |
4 |
24 |
| 差し |
3 |
4 |
2 |
42 |
| 追い込み |
1 |
2 |
2 |
38 |
| マクリ |
0 |
1 |
0 |
1 |
-
該当馬
先行馬候補
-
- ランブリングアレー
- サマーセント
- ノーブルマーズ
- タニノフランケル
- ミスディレクション
- ショウナンバルディ
- アメリカズカップ
■ハンデが「57kg」の馬に注目
ハンデは、「55kg」「56kg」「57kg」が2勝ずつを挙げており、軽ハンデの馬も勝っておりとくに極端な傾向は見られません。ハンデはあまり気にしなくても良さそうですが、今回はその中でも3着内の回数が最多で好走率ベースでも好成績な「57kg」に注目したいと思います。
ハンデデータ
| 斤量 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| ~50kg |
0 |
0 |
0 |
3 |
| 51kg |
0 |
0 |
0 |
5 |
| 52kg |
1 |
0 |
0 |
8 |
| 53kg |
1 |
1 |
1 |
16 |
| 54kg |
1 |
2 |
1 |
15 |
| 55kg |
2 |
1 |
2 |
25 |
| 55.5kg |
0 |
0 |
0 |
0 |
| 56kg |
2 |
3 |
1 |
20 |
| 56.5kg |
0 |
0 |
0 |
0 |
| 57kg |
2 |
3 |
2 |
16 |
| 57.5kg |
1 |
0 |
1 |
3 |
| 58kg |
0 |
0 |
2 |
2 |
| 58.5kg |
0 |
0 |
0 |
0 |
| 59kg~ |
0 |
0 |
0 |
0 |
馬体重増減データ
| 馬体重増減 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| ~-20kg |
0 |
0 |
0 |
0 |
| -19~-10kg |
0 |
1 |
0 |
7 |
| -9~-4kg |
2 |
0 |
4 |
24 |
| -3~+3kg |
3 |
3 |
4 |
50 |
| +4~+9kg |
4 |
5 |
1 |
24 |
| +10~+19kg |
1 |
1 |
1 |
7 |
| +20kg~ |
0 |
0 |
0 |
1 |
| 不明・初出走・未更新 |
0 |
0 |
0 |
0 |
| 今回減 |
3 |
1 |
6 |
46 |
| 同体重 |
0 |
2 |
1 |
19 |
| 今回増 |
7 |
7 |
3 |
48 |
■「5歳」に注目
年齢は、4勝を挙げ、連対数と3着内の回数が最多の「5歳」に注目です。
馬齢データ
| 馬齢 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 3歳 |
0 |
2 |
0 |
0 |
| 4歳 |
4 |
3 |
0 |
16 |
| 5歳 |
4 |
4 |
5 |
30 |
| 6歳 |
0 |
1 |
4 |
32 |
| 7歳 |
2 |
0 |
1 |
21 |
| 8歳以上 |
0 |
0 |
0 |
14 |
性別データ
| 性別 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 牝馬 |
1 |
0 |
1 |
9 |
| 牡馬 |
9 |
10 |
9 |
104 |
所属データ
| 所属 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 美浦 |
0 |
1 |
1 |
9 |
| 栗東 |
10 |
9 |
9 |
104 |
| 地方 |
0 |
0 |
0 |
0 |
| 外国 |
0 |
0 |
0 |
0 |
-
該当馬
5歳馬
-
- アールスター
- サトノガーネット
- サラス
- タニノフランケル
- レオコックブルー
■前走レースが「七夕賞」だった馬に注目
前走レースは、3勝を挙げ、連対数と3着内の回数が最多の「七夕賞」に注目です。前走着順は、3着内に入った30頭中14頭が「6着以下」に敗れた馬でした。前走で掲示板外に敗れた馬にも十分警戒する必要がありそうです。
前走レースデータ
| 前走 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 七夕賞(G3) |
3 |
2 |
3 |
43 |
| 鳴尾記念(G3) |
3 |
0 |
0 |
2 |
| 新潟大賞典(G3) |
1 |
2 |
1 |
2 |
| 天皇賞春(G1) |
1 |
1 |
0 |
1 |
| 関ヶ原S(3勝クラス) |
1 |
0 |
0 |
2 |
| マレーシアC(3勝クラス) |
1 |
0 |
0 |
5 |
| 中日新聞杯(G3) |
0 |
1 |
0 |
1 |
| 巴賞(OP) |
0 |
1 |
0 |
2 |
| 日本ダービー(G1) |
0 |
1 |
0 |
0 |
| 皐月賞(G1) |
0 |
1 |
0 |
0 |
前走クラスデータ
| 前走 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 未勝利 |
0 |
0 |
0 |
1 |
| 2勝クラス |
0 |
0 |
0 |
1 |
| 3勝クラス |
2 |
1 |
1 |
15 |
| オープン特別 |
0 |
1 |
1 |
25 |
| G3 |
7 |
5 |
6 |
60 |
| G2 |
0 |
0 |
0 |
5 |
| G1 |
1 |
3 |
2 |
5 |
| 海外 |
0 |
0 |
0 |
0 |
| 地方 |
0 |
0 |
0 |
1 |
前走着順データ
| 前走着順 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 1着 |
2 |
2 |
3 |
14 |
| 2着 |
2 |
1 |
0 |
10 |
| 3着 |
1 |
2 |
0 |
6 |
| 4着 |
1 |
0 |
1 |
7 |
| 5着 |
0 |
0 |
1 |
10 |
| 6~9着 |
3 |
3 |
4 |
32 |
| 10着以下 |
1 |
2 |
1 |
34 |
-
該当馬
前走が七夕賞だった馬
-
- ノーブルマーズ(13着)
- アウトライアーズ(14着)
■騎手は「和田竜二」に注目
騎手は「和田竜二」「浜中俊」「武豊」の3名の騎手が2勝ずつを挙げていますが、ここではその中でも連対数と3着内の回数が最多の和田騎手に注目したいと思います。
騎手データ
| 騎手 |
1着 |
2着 |
3着 |
4着以下 |
| 和田竜二 |
2 |
1 |
2 |
4 |
| 浜中俊 |
2 |
0 |
2 |
6 |
| 武豊 |
2 |
0 |
2 |
2 |
| 川田将雅 |
1 |
2 |
0 |
6 |
| 松若風馬 |
1 |
0 |
0 |
3 |
| 酒井学 |
1 |
0 |
0 |
4 |
| 秋山真一郎 |
1 |
0 |
0 |
3 |
| 北村友一 |
0 |
1 |
1 |
4 |
| D.ホワイト |
0 |
1 |
0 |
1 |
| 藤岡佑介 |
0 |
1 |
0 |
2 |
| 熊沢重文 |
0 |
1 |
0 |
2 |
※現役騎手のみを表示しております。