【京都大賞典2025予想】実績馬vs新勢力、世代交代を告げる一戦か

今週日曜の京都競馬メインレースは、芝2400mで行われるG2「京都大賞典」が開催。1着馬には秋の天皇賞への優先出走権が与えられるため、芝2000mの毎日王冠とは対照的に、長距離適性を武器とする実力馬が集結した。
中心視されるのは、昨年のジャパンカップ・2着、さらに今年のドバイシーマクラシックで3着と海外でも好走を続けるドゥレッツァだ。関東所属ながら距離適性を重視し、関西遠征を敢行。前走宝塚記念に続き横山武史騎手とのコンビで挑む今回は、改めて2400mの舞台でその実力を証明する構えだ。
勢いに乗るのは、レイデオロ産駒のアドマイヤテラである。菊花賞・3着の実績を持つ京都芝での戦いは歓迎材料であり、ここ2戦は阪神・東京で連勝と充実期を迎えている。今回、主戦の武豊騎手が毎日王冠に騎乗するため、川田騎手への乗り替わりとなるが、新たなコンビでG1獲りへ向けた大きな一歩を刻むか注目される。
ショウナンラプンタも見逃せない。今年の春の天皇賞・3着、宝塚記念・4着と強豪相手に健闘を続けており、地力の高さは疑いようがない。今回は松山騎手との新コンビ結成で挑むが、関西リーディングを快走する松山騎手の勢いが後押しすれば、上位争い必至とみられる。
加えて、登録馬中唯一の牝馬ヴェルミセルにも注目が集まる。これまで重賞勝ちはないが、日経賞や目黒記念で人気を上回る走りを見せてきた実績を持ち、鮫島克駿騎手とのコンビで波乱の立役者となる可能性を秘めている。
秋のG1戦線を占う重要な前哨戦となる京都大賞典。ドゥレッツァの実力証明か、アドマイヤテラの新星躍進か、ショウナンラプンタの地力発揮か、あるいはヴェルミセルによる波乱か。注目必至の一戦が、京都芝2400mで繰り広げられる。

