【バーレーン王国イサビンサルマンアルカリファ殿下御来場記念2025】逃げ馬対決!主導権争いが鍵を握るか?

今週土曜の中山メインは、ダート1800mで行われる3歳以上オープンの別定戦「バーレーン王国イサ・ビン・サルマン・アルカリファ殿下来場記念」。耳慣れない名称だが、これは今年限りの特別レース名である。例年行われてきた「ながつきステークス」が、バーレーン王国イサ・ビン・サルマン・アルカリファ殿下の来場を記念して改称されたものだ。
バーレーンは近年、日本との競馬交流を深めている。2019年に創設されたバーレーンインターナショナルトロフィーは、世界各国から有力馬が集う国際舞台へ成長。昨年はキラーアビリティやヤマニンサンバが日本から参戦し、今後も関係強化が期待される。
今年は15頭が顔をそろえる予定で、主導権争いは逃げ馬同士の激突が濃厚だ。前走BSN賞を1番人気で逃げ切ったジャスパーロブストは、ここでもスピードを生かして先手を奪う構え。同じく3勝クラスを逃げ切ったノーブルゲイルも譲らず、ハナ争いは必至となる。さらに先行力に優れるムルソーが加われば、序盤から淀みない流れが予想される。
対する差し勢では、安定感が光るゼットリアンが侮れない。オープン入り後も掲示板を外さず、堅実な末脚が持ち味だ。今回は戸崎騎手を新たに迎え、人気以上の走りで波乱を演出する可能性を秘めている。
伏兵としてはキタノリューオーが面白い。中山ダートで3勝を挙げ、休み明けも苦にしないタイプ。展開待ちの追い込み脚質だが、前が競り合う展開なら強烈な末脚が火を噴く。
国際交流を象徴する特別記念レースは、逃げ馬のスピード決着か、それとも差し馬の強襲か。中山の秋を彩る注目の一戦となることは間違いない。

