競馬ヘッドラインロゴアイコン

【阪神大賞典2018予想】ムイトオブリガード、超強気の格上挑戦は勝算ありか?

2018/03/15 20:50
2018/03/16 21:36
【阪神大賞典2018予想】ムイトオブリガード、超強気の格上挑戦は勝算ありか?
古くはマヤノトップガン・ナリタブライアンの壮絶な一騎打ちなど名勝負も豊富なレース阪神大賞典。最近では海外遠征も身近なものになったことから大物が分散する傾向にあり、ハイレベルな馬の集まることが少なくなってきたように思えます。 今回は年明け初戦の京都記念で強豪を下したクリンチャーに武豊騎手が乗り替わりで人気が集まりそうな組み合わせになっていますが、結果を出してきた菊花賞からここ2戦ともに時計のかかる馬場での競馬だったこともあり、良馬場で時計が早くなってきた時にどうなるのかといった点が懸念材料になるのではないでしょうか。 登録馬を見渡してもG1馬不在で、人気を構成する馬も重賞実績は十分ながら今ひとつインパクトに欠け、伏兵にもつけ入るスキがありそうなメンバー構成になっていますが、中でも異彩を放つのが栗東・墨田厩舎の管理馬ムイトオブリガードでしょう。 前走は特別戦でもない小倉競馬場の平場の500万条件戦ということで相手関係も楽なレースだったのではないかと思いますが、2着に4馬身差をつけ快勝。血統面では祖母にシンコウラブリイもいる、一本芯の通った家系でもあります。 無謀とも思える格上挑戦ですが、その他にも推せる材料としては、芝長距離の適性について。新馬戦こそ芝1800mに出走しましたが、そこで2着敗退して以降はずっとダートを走ってきたムイトオブリガード。4歳になった今年から舞台を変えて芝2200mに改めて挑むなり4着と健闘し、前走の芝2600mでようやく500万下を卒業しました。 また、脚質の転換も大きなポイントかもしれません。後ろからの競馬が多かった馬ですが、前走で騎乗した藤岡佑介騎手は逃げを選択し、前述の通りの結果に繋がりました。 前走同様逃げに回るようであれば、今回のメンバーであればヤマカツライデンとの先行争いという形になるでしょう。カレンミロティックの出方次第なところはありますが、先行激化というメンバー構成にはならないでしょう。クリンチャーも前目に付ける馬ですが、後ろに有力馬がいるなかで大穴の逃げ馬に必要以上にマークを付けるわけにもいかないのではないでしょうか。 人気薄の逃げ馬を放置していたら大波乱というケースは2009年エリザベス女王杯のクイーンスプマンテや2004年天皇賞(春)のイングランディーレなど大舞台でも稀に起こりえます。もちろん前回逃げたから今回も同じように、となるかはわかりませんが奇しくも鞍上はクリンチャーで乗り替わられた立場の藤岡佑介騎手。発奮してぜひ面白い展開を見せてもらいたいですね。
【スプリングS予想2018】一瞬の末脚は中山向き!カフジバンガード、皐月賞への切符を手中に!
新LINEを必ずご確認ください

[SP]アルゼンチン杯の3連単を無料公開

最新のレース情報を配信。3連単の予想を無料でお手伝い。

【阪神大賞典2018予想】ムイトオブリガード、超強気の格上挑戦は勝算ありか? | 競馬ヘッドライン