【天皇賞春2017予想】姉妹に負けない存在感見せたいシュヴァルグランシュヴァルグランといえば2015年に大活躍した馬としてみなさんの記憶にあると思います。ラブリーデイ、モーリスと上がり馬が続けざまに活躍を見せていた時期でもある2015年秋に立て続けに勝利をあげたことから同様に脚光を浴び、...
【有馬記念2016予想】シュヴァルグラン鞍上福永騎手、骨折の影響は皆無か?有馬記念に出走するシュヴァルグランは、父には有馬記念を制したハーツクライ、母は産駒にヴィクトリアマイルを連覇したヴィルシーナや今年の秋華賞を制したヴィブロスのいる名牝ハルーワスウィートといった、良血に生まれた素質馬だ。馬...
【ジャパンカップ2016反省会】キタサンブラック、強かったとしか言いようがないやはりキタサンブラックは強かった。他が楽に競馬させすぎたという感じもしましたが、楽逃げまではなんとなくは想像ついた方も多いのではないでしょうか。ただ、最期はキレ負けして追込み馬が!という流れで頭からは外していた方も少なく...
【ジャパンカップ2016予想】姉妹に続け!シュヴァルグラン満を持して初GⅠ獲りへ安定感のある成績と、前哨戦である阪神大賞典での完勝により、3番人気で迎えた春の天皇賞。直線窮屈になる場面があり、完全に脚を余した状態での僅差3着は、シュヴァルグランのこれ以降のGⅠ戦線での活躍を予感させるものだった。 し...
【宝塚記念2016出走馬】大器晩成、シュヴァルグランに注目だ!馬主はあの大魔神佐々木。その佐々木の代表馬ヴィルシーナの半弟シュヴァルグランが、天皇賞・春三着の勢いそのままに、宝塚記念へと挑戦する。 未勝利戦での勝利から、500万下を勝利するまでにかかった時間はおよそ一年。レベルがそ...
【天皇賞(春)2016回顧】枠番が明暗分けたかゴールドアクター惨敗1番人気12着のゴールドアクター。2番人気で優勝したキタサンブラック。結果は完全に明暗が分けられた。レースはキタサンブラックが直線カレンミロティックとの激しいたたき合いの末差し返し、僅か4㎝キタサンブラックが先着。 キタ...
【天皇賞春2016予想】複勝率83%のシュヴァルグラン、軸馬にはもってこい?!5月1日はついに春の長距離王者決定戦、「第153回天皇賞春」が京都競馬場にて開催されます。さすがG1だけあってメンバーは豪華絢爛。皐月賞もレベルの高いメンバーでしたが、こちらも負けておりません。昨年の有馬記念の勝馬ゴール...
【天皇賞春2016予想】長距離適性が気になる馬4頭春の長距離王座決定戦もいよいよ来週末に迫ってきました。第153回天皇賞・春(5月1日、京都・芝3200m)の登録馬が17日、JRAから発表されました。フルゲート18頭で、現時点ではマドリードカフェが除外対象となっておりま...
【阪神大賞典2016回顧】シュヴァルグラン天皇賞(春)に王手だ!天皇賞・春(G1)に向けての前哨戦・阪神大賞典(G2)が日曜日の阪神競馬場で開催された。勝ち時計は3:05.8も、去年のゴールドシップが阪神大賞典3連覇を達成した時のタイムが3:05.9と比べれば、阪神の3000メートル...
【阪神大賞典2016有力馬】ハーツクライ産駒ならではの成長力に期待のシュヴァルグラン天皇賞・春(G1)に向けての前哨戦・阪神大賞典が日曜日の阪神で開催される。 上位人気に支持されそうなのが4歳馬のシュヴァルグラン。11戦4勝2着3回の素質馬であり、2歳時と3歳春まではクラシックを目指していた馬の1頭であ...