競馬ヘッドラインロゴアイコン

ダイヤモンドステークス」一覧

ダイヤモンドステークス(2019)の予想オッズと過去データから傾向を分析!
2019/02/13 13:34

長距離ハンデ重賞の「ダイヤモンドS」が16日、東京競馬場で行われます。昨年は1番人気のフェイムゲームが同レース3度目のVを果たし、レース巧者ぶりを発揮しました。紛れの少ない長距離が舞台ということもあり、ハンデ戦のわりには...

オジュウチョウサン、2019年も平地路線。次走はダイヤモンドSを視野に
2019/01/09 14:35

2018年度JRA賞では「最優秀障害馬」に選ばれたオジュウチョウサン(牡8、和田正一郎厩舎)だが、次走は東京競馬場の芝3400mで行われるダイヤモンドSを視野に入れていることを調教師の和田師が明かした。 昨年末の有馬記念...

【ダイヤモンドS予想2018】コース、距離、ハンデ、三拍子そろった大穴馬とは
2018/02/15 21:41

今週はマラソンレース・ダイヤモンドステークスが東京競馬場で開催されます。3400mという長丁場から能力差よりも折り合いなど戦略面が問われるレースです。ハンデ戦ですが過去10年のデータを見れば、上位人気馬はまずまず堅調な結...

ダイヤモンドS(2018)の予想オッズと過去データから傾向を分析!
2018/02/14 14:11

17日(土)の東京メインを飾るのは、3400mの長距離ハンデ重賞「ダイヤモンドS」です。平地重賞ではステイヤーズSに次ぐ長距離戦で、当然レース巧者、長距離巧者というのが活躍しやすい舞台ではありますが、負担重量がハンデキャ...

【ダイヤモンドS予想2018】長距離巧者のベテラン勢が有力も、新興勢力の躍進にも注目
2018/02/12 15:18

17日(土)の東京メインは長距離ハンデ重賞の「ダイヤモンドS」です。東京芝3400mで行われる同競走は、JRAで行われる競走としてはステイヤーズSに次ぐ長距離の競走となっております。当然ですがここへ進めてくる馬はスタミナ...

【ダイヤモンドS予想2017】今週はカフジ祭り?!まずは条件そろったカフジプリンスに注目。
2017/02/16 19:11

今週は中央競馬のGⅠ第一弾フェブラリーステークスが行われます。根岸Sを直線ゴボウ抜きで快勝したカフジテイクに注目が集まりますが、その前日の重賞・ダイヤモンドSにも同じ冠号のカフジプリンスが出走を予定しています。 長距離路...

【ダイヤモンドS予想2017】アルバート、ここでは格が違う
2017/02/15 13:49

日本一長い重賞競走のステイヤーズSを連覇中のアルバート。今年の春の最大目標は天皇賞・春だ。悲願のG1制覇を目標にするなら、ここらで負けてはいられない。今回の舞台は東京の芝3400m。この舞台は年に一度、このダイヤモンドS...

【ダイヤモンドS予想2017】現役引退まで買いたいフェイムゲーム
2017/02/14 16:44

長距離は騎手で買え。昔はよくいわれたものです。最近では距離関係なく外国人から買えという傾向もあり、収支関係なく見ればよく当たります。 大阪杯昇格元年の今年は例年以上に春の天皇賞にメンバーがそろわない可能性もあり、とうとう...

【ダイヤモンドS2017】藤田菜七子、3度目の重賞挑戦!
2017/02/10 16:57

「大きなレースに出て、勝てるようになりたいです。」「来年は、もっと結果を残せるように頑張ります。」と昨年末のとあるトークショーイベントで2年目の飛躍を誓った藤田菜七子騎手(19)。 2月になり、さっそく藤田にとって大きな...

2016年ダイヤモンドステークス(G3)出走馬情報
2016/02/19 15:52

今年のダイヤモンドステークス(G3)は、フェイムゲームの3連覇なるかに注目が集まっている。その他、菊花賞(G1)4着の実績があるタンタアレグリアや、長距離で結果を残しているカムフィーなども人気を集めそうだ。それでは、今年...

新LINEを必ずご確認ください

[SP]アルゼンチン杯の3連単を無料公開

最新のレース情報を配信。3連単の予想を無料でお手伝い。