【米子城ステークス予想2025】重ハンデ背負うヨシノイースター、休み明けでも実力発揮なるか?今週日曜日、阪神のメインレースに組まれているのは、芝1200mで行われる4歳以上オープンのハンデ戦・米子城ステークスです。 ロードフォアエースは、前走の北九州短距離ステークスで2着に惜敗。クビ差の接戦を落としたものの、今...
【シルクロードS予想2024】高松宮記念へのステップ第1弾!アグリやルガルなど出走予定馬を考察京都競馬の日曜メインは春の高松宮記念を目指す短距離馬が集結してくるハンデG3「シルクロードステークス」です。短距離ハンデ重賞という難解な条件ですが、春のスプリントG1高松宮記念に繋がる一戦ということで見逃せない一戦です。...
【佐世保ステークス2023予想】伏兵の台頭が目立つ波乱含みの一戦!展開利が見込めるブレスレスリーに妙味あり土曜の小倉メインは翌日の北九州記念と同じ芝1200mで行われる3歳以上3勝クラス特別戦「佐世保S」です。 過去5年のデータを見ると昨年のみハンデ開催だったという点を考慮しても伏兵の台頭が目立つレースとなっています。 20...
【函館日刊スポーツ杯2022予想】近年不振の3歳馬、古馬に挑む2頭に注目!今週から始まる函館開催ですが、土曜メインレースに組まれている3歳以上2勝クラスの函館日刊スポーツ杯は、毎年大物輩出とはいきませんが、思わぬ大物が勝利するレースということもあり勝ち馬の今後に注目したいレースの1つとなってい...
【葵ステークス予想2022】スプリントG1へ繋がる一戦!オタルエバーやアネゴハダなど出走予定馬を考察重賞へ格上げされて今年で5回目となる3歳スプリントの「葵ステークス」。オープン特別時代から多数後のG1馬を輩出しており、後のスプリントG1にもつながる可能性があるレースとして注目したい1戦です。今回は出走予定馬の中でも上...
JRA新潟2歳S(2021)は“持続力”のある馬から狙え!キャリアの浅い2歳若駒のレースということで各馬の評価が難しい一戦ですが、毎年同レースで重要視している要素は“持続力”です。新潟の1600mは最初のコーナーまでの直線距離が長く、前半のペースは速くなりがちです。 コーナーで...
【新潟2歳ステークス2021予想】“小樽”でも“新潟”得意、オタルエバー重賞制覇へ!新潟競馬の日曜メインは2歳重賞「新潟2歳ステークス」です。クラシック路線やNHKマイルにつながっていく貴重な重賞です。 今年は、出走頭数こそ少ない12頭ですが、クラシックを占うにふさわしそうな素質馬が揃いました。種牡馬を...
【JRA新潟2歳ステークス2021予想】最終追い切り・調教内容が高評価の馬トップ3は?2歳重賞の「新潟2歳ステークス」へ向けて各馬が最終追い切りを終えてきました。今回は追い切り映像やタイム、1週前の内容などから総合的に好調馬を判断し、とくに評価が高かった馬を3頭ピックアップしてみました。 クレイドル(牝2...