【新潟ジャンプS予想2025】秋の障害G1を占う一戦!インプレスやサイードなど出走予定馬を考察

平地競走用の芝コースに可動式の置き障害を設置して行われる「新潟ジャンプステークス」が今週土曜、新潟の9Rで開催されます。秋の大一番である中山大障害に向けて弾みをつけたい一戦で、秋の障害G1を占う上でも見逃せない一戦です。今回は出走予定馬の中でも上位人気となりそうな有力馬3頭をピックアップしましたので予想の参考にお役立てください。
インプレス(牡6、佐々木晶厩舎)
前走の中山グランドジャンプで3着に好走したインプレス。悪くない位置で競馬を進められたものの、スパートをかけたエコロデュエルを一番先に追いかけに行った分で最後は苦しくなりました。ただ、相当タフなレースで、負かしに行く為の早仕掛けの分差されての3着は立派。初の大障害コースで自分から動きながら上位に残した点は高く評価できます。メンバーの格が落ちるここをしっかりと勝ちきり、実力を証明したいところでしょう。
サイード(セ6、角田晃一厩舎)
前走の東京ジャンプS・2着から参戦するサイード。好スタートを切り、道中は無理せず好位の内でジューンベロシティをマークしながらの追走。飛越も安定しており、折り合いも問題なし。2周目の3コーナーから徐々に進出を開始し、直線では勝ち馬に追い上げるも、最後は1馬身3/4差で及ばず。逃げたジューンベロシティを捉えきれなかったのは展開の差でもあり、力は十分にあることを証明してくれました。2走前の小倉ジャンプSでも中団で脚を溜め、勝負所からスムーズに進出して2着に好走しており、実力は重賞級。ここで悲願達成となるかに注目です。
ヒートオンビート(セ8、青木孝文厩舎)
障害オープンを制して駒を進めてきたヒートオンビート。今年から障害へ転身し、初戦を2馬身差で圧勝。2戦目は落馬で競走中止となりましたが、立て直して臨んだ前走の障害オープンは、落馬の影響を感じさせないレース運びで2馬身差の圧勝を果たしており、すでに高い適性を見せています。やはり平地力は抜けて高く、メンバーレベルが上がるここでも脚力は上位。障害重賞は初挑戦となりますが、楽しみは大きい1頭です。

