競馬ヘッドラインロゴアイコン

中央競馬」一覧

【フェブラリーS予想2018】ノンコノユメ完全復活か?“3度目の正直”狙う
2018/02/15 14:00
2018年の最初のG1競走、フェブラリーSがいよいよ今週末開催されます。一昨年にホッコータルマエ、昨年はコパノリッキーと、近年日本のダート界を牽引してきた馬たちが立て続けに引退しており、現在確固たる主役が存在しないと言わ...
【京都牝馬S予想2018】ワンスインナムーン香港の疲れなし!
2018/02/14 11:21
今週土曜・京都で開催される京都牝馬ステークスに生粋のスプリンター、ワンスインナムーンが出走してきます。1400mの距離ですが、このメンバー相手なら全く問題ないでしょう。気になる昨年暮れの香港スプリントでの遠征疲れですが、...
【フェブラリーS予想2018】真価が問われるテイエムジンソク。初の東京、初のマイルを克服できるか?
2018/02/13 14:01
今週末、2月18日(日)は今年最初のG1競走フェブラリーSが行われます。今年は例年以上に豪華な顔ぶれとなりました。 そんな好メンバーの中で、虎視眈々とG1初制覇を狙っているのがテイエムジンソクです。超強力な先行力が最大の...
【フェブラリーS予想2018】テイエムジンソクが抱える3つの不安材料とは?
2018/02/13 12:31
JRAの開催するレースの中でも上位に位置するのが重賞レースであり、その中でも頂点に君臨するのがG1です。同じ重賞レースでもG2, G3はG1へ向けた前哨戦とされるレースも少なくありません。前哨戦から本番へというローテーシ...
【京都牝馬S予想2018】新たな一面を見せたミスパンテールの成長力に期待大
2018/02/12 19:46
17日(土)の京都メインは牝馬限定の「京都牝馬S」です。2015年までは1600mで行われておりましたが、2016年からは1400mへと距離が短縮され、春の女王決定戦となるヴィクトリアマイルへ向けた前哨戦の意味合いがます...
【ダイヤモンドS予想2018】長距離巧者のベテラン勢が有力も、新興勢力の躍進にも注目
2018/02/12 15:18
17日(土)の東京メインは長距離ハンデ重賞の「ダイヤモンドS」です。東京芝3400mで行われる同競走は、JRAで行われる競走としてはステイヤーズSに次ぐ長距離の競走となっております。当然ですがここへ進めてくる馬はスタミナ...
【クイーンC予想2018】テトラドラクマ、鞍上強化&東京替わりで巻き返しに燃える
2018/02/11 12:00
フェアリーSは1番人気に推されながらも6着に敗れた石橋脩騎手のテトラドラクマ。早めに動いていくかと思いきや、序盤で内の藤田菜七子騎手のジョブックコメンと接触し、折り合いを意識しすぎたのか道中はジリジリと上げるのみ。4コー...
【クイーンC予想2018】マウレア、得意の東京マイルで本領発揮だ
2018/02/10 12:00
12日(月・祝)は東京競馬場で3歳牝馬のマイル重賞「クイーンC」が開催。牝馬クラシック(桜花賞・オークス)へと続く3歳牝馬重賞路線の一つに位置付けられている重要な一戦です。今年は上位の実力・実績が拮抗しており上位人気の取...
【注目新馬】オークス馬もダービー馬から?戸田厩舎から大物牝馬候補デビュー
2018/02/09 22:20
「ダービー馬はダービー馬から」という格言があります。ダービー馬になるのはダービー馬を父親に持つ馬という意味ですが、近年は見事にこの格言の通りになっています。キングカメハメハ、ディープインパクトと言ったダービー馬が種牡馬ラ...
【共同通信杯2018予想】ステイフーリッシュ、“恵みの雨”となるか?
2018/02/09 19:24
これまで多くのクラシック馬を輩出してきており、出世レース的な位置付けとしても注目されている共同通信杯。クラシック戦線を占う上でも重要な一戦と言えるでしょう。 今回本命馬に選んだのはステイフーリッシュです。前走のホープフル...
新LINEを必ずご確認ください