【ラジオNIKKEI賞2025予想】「内枠1番」「軽ハンデ」「先行力」と絶好条件!エキサイトバイオに勝機

ラジオNIKKEI賞に向けて、前走のあずさ賞2着から挑むエキサイトバイオが注目を集めている。
今回が初の重賞挑戦となるが、その内容と持ち味から見て、十分に通用する可能性がある一頭といえる。
あずさ賞は不良馬場という過酷な条件だったが、スタートを決めて好位につけると、直線では他馬が伸びる外ではなく、伸びにくい内ラチ沿いを通ってしぶとく伸びての2着。
勝ち馬とは0秒1差の接戦で、内容的には「負けて強し」のレースだった。序盤の1ハロン目を12秒2で入るなどテンのスピードにも優れており、先行力と持久力の両方を兼ね備えている点は魅力だ。
今回は1800m戦で、なおかつ福島コースが初めてとなるが、小回りコースは中京で経験済みで、右回りもすでに克服済み。むしろ先行力を活かせる舞台設定は、同馬にとって歓迎材料といえる。さらに、内枠を引きたいという陣営の思惑通り、絶好の1枠1番をゲット。好スタートからポジションを取りやすく、無理のない競馬ができる枠順だ。
斤量も53kgと軽く、ハンデ戦での恩恵を最大限に受ける立場となった。これまで好走してきたのはいずれも時計のかかる馬場で、力のいる条件への対応力は実証済み。加えて、道悪に対応できる器用さは、梅雨時期の福島開催においても強みとなる。
今回手綱を取るのは、荻野極騎手。先月、鹿戸調教師の長女でタレントの成瀬琴との結婚を発表したばかりで、まさに公私ともに充実期にある。管理する今野調教師にとっては、JRA重賞初制覇がかかる舞台でもあり、新婚ジョッキーとの“縁起担ぎ”も含めて期待がかかる。
相手は一気に強化されるものの、5戦連続で4着以内という堅実さ、そして昇級戦で見せた実力と適性を考えれば、ここでも好勝負に持ち込める素地はある。軽ハンデ、最内枠、適性条件と好材料が揃った今回は、初タイトル獲得の絶好機といえるだろ。

