【中京記念】兎にも角にもタフな馬を選ぶべしこの時期の中京で開催されるレースは兎にも角にもタフな馬を選ぶべし。 中京競馬場の芝は重く、その地域の地盤のゆるさからも芝の値付けが悪いため時計のかかるタフな馬場となりやすい。ひどい時は開催2日目くらいからすでに時計がかか...
南関東の若手ジョッキー笹川翼が初のJRA参戦。地方競馬の大井競馬場米田英世厩舎所属の騎手である笹川翼(ささがわ つばさ)は今週初の中央参戦を控える。7/26(日)に開催される福島11Rの福島テレビオープン(OP)にダイヤモンドダンス(牡6・堀千)に騎乗予定。 笹川は...
【中京記念】ダークホース登場?ゴールドベルが勝利の鐘を鳴らす?7/26(日)は中京競馬場で第63回中京記念(G3・中京芝1600m)が開催される。 中京記念は3年前の'12年に開催時期が3月から7月に移り、距離も2000mから1600mへと変わった。以前より波乱の多いレースとして競...
【函館2歳S】出走馬決定・非当選馬は?函館2歳ステークスの出走馬が決定しました。フルゲート16頭に対して特別登録時点では18頭と2頭余る計算だったが唯一未勝利馬だったスノードリームが出走回避し同日函館1Rにて行われる未勝利戦へと出走することになりました。 そ...
ダイワウィズミー調教再開6月21日から丸4週間動きがなく故障の噂も流れていたダイワウィズミーの調教が7月19日より再開されました。 調教師の判断で夏に使う馬じゃないということで、秋以降のデビューを想定しているようです。 何よりもオーナーサイドか...
【中京競馬場】魔法のビーズソファーでゆったり競馬観戦7/25, 26の中京競馬場では自在に形の変わる魔法のビーズソファー「ヨギボー」を使ってリラックスしながら競馬観戦が楽しめる特設エリアがオープンします!中京記念をゆったりたっぷり楽しんでみてはいかがでしょうか。 ちなみに...
【中京記念】2015年サマーマイルシリーズ第一弾スタート今年で第63回を迎える中京記念ですが、歴史は深いように見えて実はマイルになったのは第60回からの4回目で、それ以前は2,000mの開催が多く、第1回から17回目まではダート競走として開催されていました。サマーシリーズがス...
【函館2歳S】特別登録馬発表。レースの見どころは中央競馬から15頭。門別競馬から3頭の前15頭が特別登録。函館1,200mではフルゲート16頭となりますが、地方所属馬で栄冠賞、ウィナーズチャレンジで勝利した競走馬には優先出走権が与えられます。 特別登録馬 アルマククナ...
「夏競馬は荒れる」というジンクス。荒れる3つの理由とは?競馬ファンなら「夏競馬は荒れる」というジンクスを一度は聞いたことがあるのではないだろうか。 夏競馬は春や秋のG1シーズンと違って主にG2、G3のレースがメインで開催される。よって出走するメンバーの格も下がる。さらに開催地...
【中京記念】荒れる原因は馬場にあった?中京記念は'12年に中京競馬場の改修工事に伴い、レースの条件やコースが大幅に変更された。もともと4歳以上の条件で距離も2000mで開催時期は3月の春季に開催されていた。それが'12年以降は3歳以上の条件になり、距離は16...