【アイビスSD】セン馬フレイムヘイローの"漢らしさ"フレイムヘイローという馬を知っているか? 灼眼のシャナが真っ先に思い浮かんだオタク諸君はメロンパンでも食べてなさい。 コアな競馬ファンは知っているかもしれないが、ほとんどの人は知らないだろう。 フレイムヘイローは主に12...
プロディガルサン東スポ杯2歳S路線から一転札幌2歳S出走へ?リアルスティールの全弟であり新馬戦を6月20日の新馬戦を勝ち抜き評判通りの強さを見せたプロディガルサンですが、次走は11月23日の東京スポーツ杯2歳ステークスという予定になっていましたが、低確率ではあるものの9月5日開催...
【アイビスSD】狙いはサマースプリント組?サマースプリントシリーズ第3戦のアイビスサマーダッシュが8/2に新潟競馬場で開催されます。アイビスサマーダッシュは超短距離の1,000mということもさることながら、コースが周回コースではなく、直線のみで完結するということ...
ばんえい競馬馬券発売額過去最高にばんえい競馬とは 我々が普段慣れ親しんでいる競馬とは一線を画す存在であるばんえい競馬。北海道開拓の時代に農耕馬を競わせたことが始まりと言われ、鉄で出来たそりを引きながら競争するばんえい競馬で走る競走馬たちの体重は1トンを...
"直千"を制すのは俺だ!アースソニックが直線番長に名乗りを上げる。8/2(日)新潟開催の開幕週のメインレースを飾るのは"直千"のアイビスサマーダッシュ(G3)だ。コーナーが存在しない1000mの直線という特殊な舞台で今年も熱いレースが繰り広げられる。 アースソニックは中竹厩舎所属の牡馬...
【中京記念】35度の暑さに負けない熱戦!スマートオリオン粘り勝ち!7/26に中京で開催された第63回中京記念を制したのは単勝6番人気のスマートオリオン(M.デムーロ騎手)だった。中京は開催最終日で当日は35度の猛暑に覆われた。 レースは各馬が好スタートを決め、序盤は1番人気のカレンブラ...
【函館2歳S】ブランボヌールが3馬身1/2差で文句なしの完勝!7/26に開催された第47回函館2歳ステークス(G3)を制したのは単勝1番人気のブランボヌール(岩田康誠騎手)だった。 レース序盤は4番のメジェルダ(四位洋文騎手)、5番のドナルチア(池添謙一騎手)、14番のオデュッセウ...
【アイビスサマーダッシュ】悲運のサフィロス優勝なるか度重なる怪我により昨年11月の京王杯2歳ステークスより8ヶ月ぶりの出走となるサフィロス。出走できなかったせいでクラシック戦線へ名乗りをあげることこそできなかったものの、2歳時の戦績で言えば一線級の4戦2勝[2-2-0-0...
【注目新馬】優良血統のメイケイレジェンド近年競馬血統を一番賑わせた話題といえば父ステイゴールド×母父メジロマックイーンのニックスではないでしょう。競走馬時代は2番手、3番手などが多く中々重賞で勝てない善戦競走馬で人気はあったものの種牡馬としての活躍もそれほど期...
ウオッカ産駒タニノアーバンシー今週デビュータニノアーバンシー(2歳牝馬・父シーザスターズ・母ウオッカ)のデビュー戦が今週日曜日の新潟で新馬戦に出走の見込みです。 タニノアーバンシーはウオッカとシーザスターズの間に出来た3頭目の仔として期待がされています。これまで...