【エリザベス女王杯2025】レガレイラやステレンボッシュなど19頭が登録世代を超えた真の女王を決めるレース「エリザベス女王杯」の登録馬が決定した。2日、JRAが発表した。 昨年の有馬記念を制したレガレイラをはじめ、昨年の桜花賞馬ステレンボッシュや秋華賞2着のエリカエクスプレス、同3着のパラデ...
【オールカマー2025予想】レガレイラにホーエリート、今年は牝馬勢が中心日曜の中山メインは芝2200mの「オールカマー」が開催。1着馬には天皇賞(秋)の優先出走権が与えられる重要ステップであり、今年は11頭と少頭数ながら実力馬が集結した。 まず注目したいのがスワーヴリチャード産駒の4歳牝馬レ...
【オールカマー2025予想】内枠先行で勝負あり?天皇賞秋への切符をつかむのは誰だ!秋のG1開幕戦を次節に控える中山競馬場では、伝統のG2オールカマーが開催。今後の古馬中距離路線を占う重要な前哨戦であり、少数精鋭ながらハイレベルな顔ぶれが集結した。 近年の傾向を振り返ると1番人気馬が強い。昨年は一昨年の...
【JRAオールカマー2025】レガレイラvsドゥラドーレス、兄妹対決の結末やいかに?日曜の中山メインは秋のG1戦線をにらむ重要ステップ「オールカマー」が行われる。今年は前走1着馬がおらず、人気が予想される上位勢も休み明けが目立つ。宝塚記念・11着から巻き返しを狙うレガレイラもそのうちの1頭で、G1・2勝...
【オールカマー2025予想】最終追い切り・調教内容が高評価の馬トップ3は?天皇賞・秋の優先出走権が与えられる「産経賞オールカマー」へ向けて各馬が最終追い切りを終えてきました。今回は追い切り映像やタイム、1週前の内容などから総合的に好調馬を判断し、とくに評価が高かった馬を3頭ピックアップしてみま...
【オールカマー2025予想】レガレイラ✕戸崎圭太、名コンビが挑む“女王返り咲き”の舞台レガレイラ(牝4、林徹厩舎)が、オールカマーで主役の一角を担う。ホープフルSと有馬記念を制したG1・2勝馬だが、前走宝塚記念11着は不可解な大敗だった。スタートは決めたものの、前半からやや行きたがる面を見せ、メイショウタ...
【産経賞オールカマー2025】天皇賞・秋の前哨戦!レガレイラやドゥラドーレスなど出走予定馬を考察今週は勝ち馬に天皇賞・秋の優先出走権が与えられる「オールカマー」が開催されます。春のG1路線を戦った実力馬と、夏の重賞で好走した馬が顔を揃えるまさにAll comer(参加希望者全員)な一戦です。今年も多彩な顔ぶれが揃い...
【オールカマー2025予想】レガレイラ完全復活か?追い切りで猛時計連発古馬中距離戦線の大舞台へ繋がる一戦「産経賞オールカマー」へ向けて、宝塚記念・11着から巻き返しを狙うレガレイラが1週前追い切りを消化。10日、美浦のWコースで3頭併せを行った。 2歳未勝利の僚馬パントルナイーフと、古馬3...
【JRA】レガレイラはオールカマーへ、当初の札幌記念から切り替え6月15日に阪神競馬場で開催された宝塚記念で11着に敗れたレガレイラ(牝4、木村哲也厩舎)は、9月21日に中山競馬場で開催されるオールカマー(G2、芝2200m)へ向かうことが明らかになった。28日、サンデーサラブレッド...
【JRA宝塚記念2025予想】激走パターンと合致した“有力馬4頭”を一挙公開!春のグランプリ「宝塚記念」は、日本で唯一梅雨の影響を受けるG1として知られてきた。かつては有馬記念同様、開催最終週に固定されていたが、近年はその日程も流動化している。 今年も開催日は最終週ではなく、この流れがレースにどう...