阪神ジャンプステークス(2017)の予想オッズと過去データから傾向を分析!

今週阪神の土曜8Rは障害重賞の「阪神ジャンプステークス」が開催されます。過去にはコウエイトライが4回優勝、オースミムーンが2回優勝、高田潤騎手が4連覇中など、リピーターの活躍が目立つレースという印象があります。過去の結果に偏りがあるならデータ面からある程度馬を絞ることもできそうですね。
今回は過去10年間のデータをもとに、人気や脚質といった基本的なカテゴリーを中心に阪神ジャンプステークスの傾向を探っていきたいと思います。
「1番人気」が圧倒的
1番人気は勝率60%、連対率90%、複勝率100%と圧倒的です。1番人気と比べると霞んでしまいますが、2番人気も複勝率60%と好走率が高く、1,2番人気が強い競馬をする傾向が非常に高くなっております。
基本的には人気上位で決まることが多く、大きく荒れることはないレースです。1番人気の馬から馬券を買っていくのがセオリーと言えそうです。
| 人気 | 成績 |
|---|---|
| 1番人気 | 6-3-1-0 |
| 2番人気 | 2-2-2-4 |
| 3番人気 | 0-0-1-9 |
| 4番人気 | 1-1-0-8 |
| 5番人気 | 0-0-2-8 |
| 6番人気 | 1-1-0-8 |
| 7番人気 | 0-2-0-8 |
| 8番人気 | 0-1-1-8 |
| 9番人気 | 0-0-2-8 |
| 10番人気 | 0-0-1-8 |
| 11番人気 | 0-0-0-9 |
| 12番人気 | 0-0-0-8 |
| 13番人気 | 0-0-0-7 |
| 14番人気 | 0-0-0-6 |
| オッズ | 成績 |
|---|---|
| 1.0~1.9倍 | 4-1-0-0 |
| 2.0~2.9倍 | 2-1-1-0 |
| 3.0~3.9倍 | 2-2-0-1 |
| 4.0~4.9倍 | 0-0-1-2 |
| 5.0~6.9倍 | 1-1-2-6 |
| 7.0~9.9倍 | 0-0-1-9 |
| 10.0~14.9倍 | 1-1-0-7 |
| 15.0~19.9倍 | 0-0-0-11 |
| 20.0~29.9倍 | 0-1-1-10 |
| 30.0~49.9倍 | 0-3-3-13 |
| 50.0~99.9倍 | 0-0-1-18 |
| 100.0倍以上 | 0-0-0-22 |
| 年 | 馬単 | 三連単 |
|---|---|---|
| 2007 | 3,510円 | 49,510円 |
| 2008 | 780円 | 6,040円 |
| 2009 | 3,140円 | 15,130円 |
| 2010 | 3,820円 | 30,520円 |
| 2011 | 5,350円 | 37,640円 |
| 2012 | 13,330円 | 57,870円 |
| 2013 | 980円 | 4,010円 |
| 2014 | 1,870円 | 8,690円 |
| 2015 | 400円 | 8,520円 |
| 2016 | 440円 | 14,480円 |
予想オッズ
出走予定馬と独自予想オッズになります。
| 人気 | 馬名 | 予想オッズ |
|---|---|---|
| 1 | アップトゥデイト | 2.3 |
| 2 | ハギノパトリオット | 3.6 |
| 3 | ソロル | 9.2 |
| 4 | ルペールノエル | 12.6 |
| 5 | ミヤジタイガ | 22.3 |
| 6 | マイネルフィエスタ | 32.4 |
| 7 | トーアヒミコ | 42.9 |
| 8 | シベリアンタイガー | 51.1 |
| 9 | エイシンフランキー | 68.8 |
※正式オッズは馬券発売後、馬体重は開催当日の主催者発表後に随時公開されます。必ず主催者発表のものと照合しご確認ください。
5,8枠の成績が良い、脚質は逃げ・先行が圧倒的
コースは阪神の障害芝3140m。逆回りからスタートし、順回りへと向きを変える際に走る襷(たすき)コースの終わりから向正面までのコーナーに急カーブがあり、ここで外を通る馬は不利となりますが、基本的には長丁場でここを通過する際は馬群も縦長になっていることがほとんどなので、枠順による有利不利はないと思って良いでしょう。データでは5枠と8枠の成績が良いです。
脚質は逃げ・先行馬が圧倒的で、差し・追込みはほとんど届きません。前に行ける馬を重視したいレースです。
| 枠番 | 成績 |
|---|---|
| 1枠 | 0-1-2-7 |
| 2枠 | 1-0-0-9 |
| 3枠 | 1-0-1-14 |
| 4枠 | 1-1-1-14 |
| 5枠 | 4-2-2-10 |
| 6枠 | 0-1-1-17 |
| 7枠 | 1-2-3-13 |
| 8枠 | 2-3-0-15 |
| 脚質 | 成績 |
|---|---|
| 逃げ | 3-5-1-5 |
| 先行 | 7-5-6-12 |
| 差し | 0-0-3-46 |
| 追い込み | 0-0-0-32 |
| マクリ | 0-0-0-0 |
小倉サマージャンプの上位組
前走は小倉サマージャンプ組の中心となっております。前走着順は1~2着馬の成績が良く(9-5-3-32)、前走好走した馬が連続好走する傾向にあります。
| 前走 | 成績 |
|---|---|
| 小倉サマージャンプ(J・G3) | 4-2-2-6 |
| 障害オープン | 2-2-4-45 |
| 新潟サマージャンプ(J・G3) | 1-1-2-16 |
| 京都ハイジャンプ(J・G2) | 1-1-0-4 |
| 500万下 | 0-1-0-3 |
| 牛若丸ジャンプステークス | 0-1-0-0 |
| ペガサスジャンプステークス | 0-1-0-0 |
| 前走 | 成績 |
|---|---|
| 500万下 | 0-1-0-3 |
| 1000万下 | 0-0-0-1 |
| 1600万下 | 0-0-0-0 |
| オープン特別 | 2-4-4-46 |
| 重賞 | 8-5-6-36 |
| 前走着順 | 成績 |
|---|---|
| 1着 | 6-4-0-21 |
| 2着 | 3-1-3-11 |
| 3着 | 0-1-1-15 |
| 4着 | 1-0-3-7 |
| 5着 | 0-0-1-6 |
| 6~9着 | 0-3-2-16 |
| 10着以下 | 0-1-0-22 |
4連覇中の「高田潤騎手」が断トツ
2013年から4年連続で同競走を連覇中の高田潤騎手の成績が断トツです。
| 騎手 | 成績 |
|---|---|
| 高田潤 | 4-3-0-2 |
| 小坂忠士 | 3-0-0-6 |
| 熊沢重文 | 1-1-0-4 |
| 植野貴也 | 1-0-0-7 |
| 山本康志 | 1-0-0-0 |
| 菊池昇吾 | 0-2-0-1 |

