【JRA】“超重戦車”ドンフランキーが現役引退、今後は優駿SSで種牡馬に2023年のプロキオンステークスなど重賞3勝を挙げたドンフランキー(牡6、斉藤崇史厩舎)が現役を引退することが4日、明らかになった。斉藤崇史調教師が発表したもので、今後は北海道新冠町の優駿スタリオンステーションで種牡馬と...
【エリザベス女王杯2025】レガレイラやステレンボッシュなど19頭が登録世代を超えた真の女王を決めるレース「エリザベス女王杯」の登録馬が決定した。2日、JRAが発表した。 昨年の有馬記念を制したレガレイラをはじめ、昨年の桜花賞馬ステレンボッシュや秋華賞2着のエリカエクスプレス、同3着のパラデ...
京都ジャンプステークス(2025)出走予定馬の予想オッズと過去10年のデータから傾向を分析!今週の京都競馬では障害重賞の「京都ジャンプS」が開催。特殊な形状のバンケットが使用されており、小回り適性や飛越スキルが求められる障害重賞です。今回は過去10年間のデータをもとに京都ジャンプSのレース傾向を探っていきたいと...
【みやこステークス2025】出走予定馬の予想オッズ&過去10年のデータから読み解く傾向阪神競馬の日曜メインは1着にチャンピオンズカップの優先出走権が与えられるダートG3「みやこS」です。2010年に新設された比較的新しい重賞ですが、本番で好走する馬も多数出ており、見逃せない一戦です。過去10年間のデータを...
京王杯2歳ステークス(2025)出走予定馬の予想オッズと過去10年のデータから傾向を分析!東京競馬の土曜メインは朝日杯フューチュリティステークスと阪神ジュベナイルフィリーズへ繋がる重要な前哨戦「京王杯2歳S」です。キャリアの少ない2歳戦ということで情報は少なめですが、過去データの観点から見ていくことである程度...
【アルゼンチン共和国杯2025】出走予定馬の予想オッズ&過去10年のデータから読み解く傾向今週は秋の東京の名物ハンデ競走「アルゼンチン共和国杯」です。ステイヤーたちが一同に集う権威ある重賞で、ここをステップにジャパンカップや有馬記念へ向かう馬も少なくありません。過去にはシュヴァルグラン、スワーヴリチャード、ゴ...
【京都ジャンプステークス予想2025】年末の大舞台へ向けた重要ステップ!ディナースタやレッドバロッサなど出走予定馬を考察今週の京都競馬では障害重賞の「京都JS」が開催。1か月後に開催される中山大障害へ向けたステップレースとしての位置づけも強く、暮れの大一番を占う上でも見逃せない一戦となります。今回は出走予定馬の中でも上位人気となりそうな有...
【JBCクラシック結果2025】1番人気のミッキーファイトが勝利!11月3日(月・祝)に船橋で開催された第25回JBCクラシックは、C.ルメール騎手が騎乗する1番人気のミッキーファイトが優勝した。勝ちタイムは1:52.0。 3馬身差の2着は濱中俊騎手が騎乗する7番人気のメイショウハリオ...
【JBC2歳優駿結果2025】タマモフリージアが勝利!11月3日(月・祝)に門別で開催された第6回JBC2歳優駿は、田口貫太騎手が騎乗する6番人気のタマモフリージアが優勝した。勝ちタイムは1:55.5。 クビ差の2着は北村友一騎手が騎乗する3番人気のフルールドールが入着し、...
【JBCスプリント結果2025】ファーンヒルが勝利!11月3日(月・祝)に船橋で開催された第25回JBCスプリントは、笹川翼騎手が騎乗する5番人気のファーンヒルが優勝した。勝ちタイムは0:58.8。 1馬身差の2着は川田将雅騎手が騎乗する1番人気のママコチャが入着し、さら...